「ポルシェについて」の記事一覧

Classic rally に向けて..

2017himejiposter_s

 

2017 コッパ ディ 姫路(COPPA DI HIMEJI)トリエンナーレの開催が決まったようです。

 

 

356SCのフルレストアも佳境となって参りました

17821429_446257765718741_700997610_n 17806939_446257752385409_1489603672_n

 

可能な限りの新品パーツとメッキ類の磨き上げ

 

17965092_450683708609480_398802447_n

 

ゴムシール類もすべて取り換え

 

17965284_450583605286157_145246544_n

 

 

17949710_452104335134084_1877084175_o

 

前後のウィンドも完璧です

 

 

 

今回のポイントはボーイズ風レーサー・・

ボンネットのフードハンドルを無くし、エキゾーストをセンター出しを装着、ステアリングも交換

極め付けは左右のゼッケンプレートの貼り付け。

 

DSCN0237

 

18741895_470754249935759_1571185620_n

 

18716804_469686590042525_1263345279_n

18716800_469686586709192_1224005667_n

 

ステアリングは964C2ケロヨン号の形見のディープタイプ

18386483_1365543953526565_2074139631_n

 

賛否はあるかと存じますが敢えて装着

18763270_470754076602443_782140878_n

 

ゼッケンのデザインもフロッシュ http://www.frosch911.jp/ 特注のイカしたロゴが完成しました

 

19022486_476120122732505_2054696438_o

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

新緑のモアナコーストに緑のポルシェ

DSCN0532

 

新緑眩しい鳴門

 

 

 

 

モアナコーストのガーデンではフラのイベントもDSCN0548

 

 

 

 

 

 

そんな中

 

友人の74カレラも遊びに来てくれました

DSCN0435

 

何気にリアに廻ると・・エキゾーストが変わっておりました

 

DSCN0432

 

どうやらE1394 Danskのイメーのようです

 

 

DSCN0433 自身でのDIYとのことですが素晴らしい出来栄え

 

エキゾーストノートも聞かせてもらいましたがグッドでした!

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

2017年 春の「フロッシュ」ツーリング

初夏を思わせるような5月も後半の早朝

 

今回の相棒964C4と出発です。

DSCN0465

 

今回の目的地は北琵琶湖

 

但し、敢えて舞鶴若狭道を使い、日本海側から南下するようなロングコース

 

 

 

 

第二集合地にはほゞ定刻の到着することができました。

DSCN0467DSCN0468

もう既に多くの空冷が集まっています・・

 

 

 

 

ブリーフィング開始DSCN0471

 

 

 

 

舞鶴若狭道を快調に走ります

 

DSCN0474

DSCN0476

 

 

 

 

次のSAで小休止

 

DSCN0482

DSCN0485

 

 

 

小腹が空いたので‘おやき‘を買ってみました

 

DSCN0506 DSCN0507

 

DSCN0508 近江牛は判りませんでした・・・

 

 

 

 

木之本IC~琵琶湖沿いを南下

 

暫らく走れば会場到着DSCN0517「GRAZIE」

 

ここ数年、ポルシェ絡みで3回お世話になっております・・

 

 

DSCN0509 働くホールスタッフさんの容姿も   イタリア風

 

 

友人の抽選商品はコチラDSCN0515

 

 

DSCN0514 DSCN0513

 

モアナコーストよりプレゼントさせて頂いたペアランチ券も皆様にご好評となり

 

今回も大変有意義なツーリングとなったのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

928 S4 exclusive ツーリング準備

明日はポルシェ主治医「フロッシュ」さんの春のツーリング

 

 

今回は整備が終わった928 S4 exclusiveでの初参加となります。

 

DSCN0438

 

いつものガスステーションでV-POWERを満タンにします。

 

コイツはツアラーだけあってカラに近ければ80L近く入るのでガスステーションの方も驚きます。

 

 

 

 

折角なので近くの岡崎海岸へ夕景を撮りに行く事に・・

 

傍には懐かしの渡し船の乗り場もあるので

県外の方には是非、訪れてみては如何でしょうか?

DSCN0442

 

 

 

DSCN0444 私も高校までよくお世話になったものです。

 

 

 

 

整備の整った岡崎海岸

 

DSCN0453

 

遠くには大鳴門橋と淡路島

 

 

 

DSCN0447

 

 

DSCN0452

 

 

写真がお好きな方には大変良い場所ではないでしょうか・・

 

 

 

 

 

 

ガレージに戻り、バリアスコートで簡易コーティング

 

DSCN0462

 

 

中々の出来栄え

 

 

 

今回の長期レストアの中でも特に時間と手間がかかったのが内装

当時の特注であったウッドパネル

 

ご覧のように新品以上の出来栄え

DSCN0459DSCN0460

当初、修理困難といわれたアナログ時計も完璧です

DSCN0461

 

当日レポートは後日と致します。

 

 

 

コメントを残す (0)

そろそろ、完成が見えてきました・・

一昨年の夏

 

とあるご縁で引き取る事となった356SC

 

主治医に預けたのが去年の春

 

 

とうとう、ここまでこぎつけてくれました。

17814174_446257742385410_1862326657_n

 

17857756_447986378879213_350147388_n

 

エンジンルームもリクエストどうりに・・

17918133_450233531987831_1942014941_n

特注のカバーも装着できました!

 

エンジンも細部まで仕上げて頂きました。

17965838_451852715159246_268316074_n

 

 

 

内装もゴキゲンな仕上げです18012810_452231941787990_12963185_o

 

17976830_452231968454654_60902096_o   そろそろ、356クラブへの入会も準備したいと存じます。

 

コメントを残す (0)