レストラン予約はこちら

English

閉じる

お電話でのお問い合わせ

TEL.088-687-2255(受付時間 9:00-21:00)

レストラン予約専用

TEL.050-3188-5571(24時間365日可能)

Blogリゾート社長のこだわりブログ

リゾート社長のこだわりブログ

秘密基地にエアコン設置..

15年近く稼働の客室エアコンを入れ替える事となり

 

機能的には未だ使える事を確認し、外したエアコンを再利用することとしたのです

 

天井カセットタイプなのでカフェ風に露出設置することに..

1台あたり2.5馬力の能力、2台設置で充分な機能を発揮することとなりました

 

 

 

気を良くした久方ぶりの晴れ間

64y Porsche 356 SC を走らせました

 

 

調子の良い状態で鳴門ニュルを駆け上がります

 

 

湿度が大敵の旧車達にとっては嬉しい設備となりました。

コメントを残す (0)

コイツは活躍しそうな予感..

トヨタ ハイエース 200系の5代目モデル

2006年登録ですが、とても程度の良い個体を見つける事ができました

 

 

この個体の特筆すべき点はシートの配置です

4列シート(10人乗り)は同じですが中央部がご覧の様に通り抜けられる仕様となっています

 

又、ショートボディにミドルルーフで駐車スペースも確保しやすいサイズです

 

2.7L 直4 DOHC VVT-i ガソリンエンジンでパワーも申し分ありません

自動ドアも装備なので雨の日の送迎も楽ですね。

 

 

 

 

コメントを残す (0)

HONDA S800 M Coupe 長雨だった今年の8月..

この夏は、全国各地で長期間に及ぶ記録的豪雨となりました

被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます

 

鳴門~南あわじ方面も2週間近くの長雨でした

HONDA S800 M Coupeも動かす機会が無く、クラッチが張り付いてしまうトラブルも..

 

久々の夏空となった過日

鳴門ニュル(或いは鳴門マン島とも)を走らせました

 

この時期、チョークは使わず電磁ポンプが回るのを15秒程待てば

4気筒DOHC 850cc はあっけなく始動します

 

少し前、師匠にお願いしたタコメーターモディファイでシャープな映えとなっています

 

 

平日の午後でもあり、クルマも少なく写真も撮りやすかったのです

 

 

さすがに秋を思うとは言えませんがうだるような暑さは感じられません..

 

この個体にはCLASSIC KONI を使っていますがロゴも素敵です

 

何往復もしていると夕景の時間となってしまいました

 

 

次は高速を使ってロングドライブに行きたいものです。

 

コメントを残す (0)

Porsche 993 carrera S ティプトロを楽しむ..

ポルシェにティプトロニックが装備されたのは1989年にリリースされた先代964から..

 

993の後期になるとTip Sが加わり、ステアリングにも配置された+-ボタンで素早くマニュアルモード走行を楽しめる事となりました

 

リアフェンダーはカレラボディであってもボリューム感が出ています

それは

リアに採用されたマルチリンクサスのスペースを確保する為と

マフラー容量を増大させると同時に左右独立等長のエキゾーストを実現することとなり排気系が改善され、

より乾いたエキゾーストノートになったワケです

 

 

964時代は250PSだったのが993では272psに強化

さらにこの個体である後期には可変吸気機構 “バリオラム”を装備し、バルブ径の拡大やバルブタイミングの変更も同時に実施された結果

13馬力アップして285psを誇ります

 

 

 

 

充分なパワーとマニュアルモードを駆使した走りを堪能する為

鳴門ニュルに..

ワケありの美しいフェンダーライン

 

名車356のBタイプ以降をリスペクトした2グリルの可動式リアウィングがカレラSの証です

 

 

夕景に映えるグラマラスなシルエット

 

 

十二分にマニュアルモードTip Sを堪能したドライブとなりました。

コメントを残す (0)

鳴門も猛暑が続いています..

眩しい夏空に映える、新調したイタリア旗

 

錆びる事を意識した材料で製作のロゴでありオブジェも

良い雰囲気を醸して出してくれています

 

 

 

10数年前に満を持して掘った井戸水は大活躍しています

 

 

…しかし、暑いですね。

コメントを残す (0)