
「バイクについて」の記事一覧
鳴門~南あわじ方面
6月以降、ずっとガレージの中で過ごしていた英車達
秋の「英車の集ひ」に向けて古くなったガソリンを入れ替えておくことに
タンクまでは外さずキャブレター から抜くことに
3台分となると結構時間がかかります
そこで順番にワックス掛けを行う事としました・・
ロケットゴールドのタンクも経年でひび割れが酷なってきました
そろそろ塗装もやり替えせねばなりません
秋の清里にはスピットファイアーで参加予定ですので
FRPタンクの亀裂を入念にチェックしました。
月曜日には試乗したいと考えております。
コメントを残す (0)
梅雨明けした途端
ウダルような暑さの徳島・鳴門、南あわじ方面です
そんなある日
BRITISH RUN 「英車の集ひ」秋の清里開催の案内状が届きました!
過日にもお知らせしたように
この秋の清里はBSAスピットファイアーで参加するつもりです
思い起こせば今から28年前
この時もスピットファイアー・・
大変、懐かしく思い出されます
一昨年の清里は素晴らしいお天気でした
今年もお天気に恵まれ
このようなイメージの開催になれば
サイコーにカッコイイですね・・・
今の悩みは
又は
私にとっては
非常に難しい選択です。
コメントを残す (0)
今日の鳴門
晴れ間も見え隠れし
穏やかな天気となっています。
兼ねてよりお願いをしておりましたロケットゴールドスターの
パーツが届きました
お願いしたのはタイガーワークスさん http://tigerworks.web.fc2.com/
BSAやトライアンフなど英車に驚かされるのは
53年前のこんなパーツが今でも手に入ることです!
凡そ、30年間
サイドスタンド無しで乗っておりましたが
これで気軽に駐停車する事ができます。
早速装着しようとしましたが
ボルトが長く、短くすることとなりました
ボルトをバイスで挟み
鉄ノコで切ります
程なく完成
見事です・・
コメントを残す (0)
今週もグズついたお天気の徳島・鳴門~南あわじ方面です
いつもお世話になっている看板屋さんから電話
すっかり忘れていた
ロゴシールができたとの連絡がありました。
しかも、今回は無料サービス!
BSAスピットファイヤーの風切り用の特製ステッカー
早速、剥がして装着準備
油分をパーツクリーナーで落とします
ご覧のように
風切り(本国のイギリスではナンバープレートとして仕様)は
Rがついているのでハサミでカット
テープで高さとセンター出しを行います
位置決めをしてから本貼りを行います
そして完成
素晴らしい出来栄え
秋の「英車の集ひ」清里開催がさらに楽しくなりそうです。
コメントを残す (0)
今日も夏日に近かった
鳴門~南あわじ方面です
日頃よりDYI巡りが好きな私ですが・・・
バイクや車に特化したDIYショップ「アストロプロダクツ」
昨今、サンデーメカニックが増え、いつも賑わっております。
過日も良いモノを見つけました
OIL交換時に新聞紙不要の優れモノ
大型の上戸のような形です
ちゃんとメッシュも入っていて300円少々
これはお買い得です。
さらにはコチラ
最大で4K圧まで測れるタイヤゲージ
長きに渡り使っていたのはコレ
2K圧までなので英車は辛うじてですがポルシェには使えません
そして優れているのが測った圧力が固定され
確認後、リセットさせる機能があること
これで2,000円はお得
早速、使用してみました
私もサンデーメカがさらに楽しくなりそうです。
コメントを残す (0)