
ロッカーオイルフィードボルトからのオイル滲み対策
外されたロッカーオイルフィードパイプ
キレイにクロームメッキしていたのですが、バンジョーボルト面にもメッキが施されていたのと
専用のファイバーワッシャーのサイズ違いが装着されていた為
当たり面の気密不足からのオイル滲みであることが判明

締め付け時に必要なテーパーをバンジョーボルトに旋盤で付けている様子

ガソリンタンクを固定するボルトを正規なサイズで製作し、
無くしていたゴムのラバーも大きなゴムの素材から削ってワンオフ作製

併せてガソリンタンクフィラーのブリーザー取り付けボルトもワンオフ作製

カッコ良くなりました

コチラはオイルタンクのドレンボルト

やはりメッキによる当たり面の不具合を旋盤で修復します
素晴らしい出来栄えです

更にはメインワイヤーハーネスも作り直して頂きました

全て、当時の配色で完璧な状態です

今後、ETC等を付けることも想定し従来のプラスアースからマイナスアースに変更です

プラス電源カットスイッチも追加してバッテリーの放電を防ぎます

新しくしたレギュレーターもコンパクトに収めて頂きました
更に続く
コメントを残す