
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
空冷ポルシェパラダイスを訪れた2台のHonda S 800 M
Golden yellow号には、あのハードトップが装着されていました
当時、土山の師匠からハードトップの装着も薦められましたが
幌の方が似合っていると判断し、付けず終いだったのですが
装着時の容姿やトップが白と云う配色も良くてとても驚いたのです
実は今回
M coupe のマフラーをモディファイすべく
主治医に無理を承知で見てもらうのに付き合って頂いたワケです
メインマフラーのみのcoupeとサブマフラー付のオープンの構造の違いを見てもらいます
その後、フロッシュを後にして神戸に向かいます
後方からの映りも良いですね
関西では老舗のパーツショップである「SPEED SHOP F Ⅱ」
過去には356 SC のMOMOステアリングもココで調達しました
いつもの出前珈琲をご馳走になり、クルマ談義で盛り上がったのです
コメントを残す (0)梅雨の晴れ間の過日
注文のポルシェドライバーズセレクション入荷の報を受け
PC高松に向かったのです
最新型に囲まれていても存在感を醸す356 SC
718 Cayman S をオイル交換に預け、例のブツを確認します
とてもシンプルな造りのドライビンググローブ
クラシカルなデザインのグローブで手の甲と内側に2連の目打ち付
ラムナッパレザー100%仕様となっています
もう一つがコチラ
実は
昨年に同じモノを買ったのですがサイズが若干小さく、洗濯を繰り返せばさらに小さくなることが想定されます
この手の類は絶版になることが予想されましたので1サイズ大きいものを早めに注文したのです
この度購入のTシャツは EU L / US M の表示
旧TシャツはEU M / US S 表示でした..
恐らく、日本国内で944 Tシャツを2種類買ったのは私だけかと思われます
コメントを残す (0)
リアハッチのウィンドに収まるリアワイパー
ゴムパッキンを抑えるワッシャ状カバーの塗装が傷んでおり、パーツを調べてもらいました
番号6のパーツですが、もちろん欠品
こんな場所のパーツを注文する人など世界中探してもいないと思われます…
そこで、バラシて塗装を試みるとこにしました
外してみて分かったのですが、どうやら裏表を逆に組まれていたようです
折角なので、悪くなかった面も塗装しました
在庫の缶スプレーを使いました
慎重にトルクをかけ過ぎない程度でスパナを回します
完成です
コメントを残す (0)
梅雨入り前の晴れた日曜
土山ベースの師匠が仲間とランチツーリングにお越し頂きました
いつものヨタ8もご一緒です
600のシンプルなデザインにも好感が持てます
予定しているモディファイであるアンメーターや油圧計も参考になります
ヨタ8の内装や仕様も参考にしたいと考えております
S8には履けませんが超貴重なCAMPAGNOLO
食後の歓談も盛り上がり、皆さん帰路についたのです
356乗りの先輩であり、この度S800で土山ベースの仲間となったU氏から
プレゼントして頂いたレジンモデルのS800
やはり彼は、この手の分野でも結構なコレクションをしているもよう
フランス製のプロバンス ムラージュと云うメーカー
この世界ではメジャーなメーカーのようですが、私は初めて知ったのです
レジンモデルはいわゆるプラモデルとは造る工程に差があるらしく、量産できないのだそうな…
従って、レアなモデル(車種)が少量多品種、世界中からリリースされているようです
成型時に出来るバリや塗装の際の下地処理等、プラモデルとは違う楽しみ方があるらしく…
早速、挑戦してみたいと存じます。
コメントを残す (0)