
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
今回の台風11号は「ハーロン」と云う名前だそうです。
ずっと忘れないと思います。
進路予報から今回は直撃になるかもと考えておりましたが
予想以上にひどかったですね
兎に角、風の当たりかたが尋常では無かったです。
まさかの屋上の屋根の一部が飛ばされました・・
後片付けやら庭のお掃除でクタクタになりました。
一息つきに例の場所に夕涼みです。
そこでこんなモノを発見
少し離れて見ると
近くの護岸工事に使われる石のようです
前までなら左のテトラタイプが一般でしたが景観の為の新技術でしょうか?
これだけの量になると壮観ですね
この船で運んだんでしょうか・・
こんな大きなクレーンも一度は運転してみたいものです。
それにしても台風は懲り懲りですね
コメントを残す (0)台風が続いております。
先週には12号でえらい目に遭いました・・
にも関わらず、先に発生の11号が後から近づいております
その合間にお越し頂いたのがこちら
ゴルフ・カップカーです!
私もずっと以前に初期のR32(Ⅳ)に乗っておりましたが速かったです。
極太のロールゲージがその証ですね
サーキットをお楽しみくださいませ。
コメントを残す (0)今から遡ること30数年前
大阪在住時代のkawasaki MACH CLUBの仲間がツーリングにお越しくださいました。
当時はお互いにマッハ一筋でした
大阪マッハクラブ時代の私の愛機はH2
友人の愛機はH1でした。
現在の友人のクラブがこちら
お互いにバイクはやめられないようです
暫し歓談後、鳴門スカイラインに向けて出発です
皆様、有難うございました。
コメントを残す (0)
梅雨も明け、夏本番の徳島モアナコーストです。
兎に角、朝は水遣りから一日が始まります。
井戸水を掘っておいて良かったとつくづく感じております。
過日にご宿泊頂いたお客様のマセラッティ
V8 4.7は従来モデルよりハイパフォーマンスモデルなんでしょうか?
他にもイギリスのツアラーもお乗りになっていらっしゃるとお聞きしました。
ご存じ、ケイマンS!
帰社した折には夜だったのですが、前方から見たときは ンッ・・911?と見間違うほどグラマラスなボディになっています。
こちらは地元繋がりの2台
お二人とも最近にお乗り替えであります
それにしても希少な個体です。
やはりニコルが販売元になっているよう
いわゆるデコラインも健在
オーナーのもう一台の愛機はBTR2なので真逆で楽しめますね
お乗換えは聞いておりましたが実車は初めて拝見しました
60年代のアルファの良さが上手く反映されているグラマラスなボディ
目を瞑って聞く排気音はフェラーリそのままでした。
久々にポルシェ以外の現行モデルで興味を持った個体となりました。
コメントを残す (0)今年の海の日は7月21日でした。
過日にもお知らせいたしました「モアナ村第二弾 大人時間」も大盛況となりました。
モアナコーストとしてのイベントは夕刻からのスタートでしたが
モアナ村住人のアイランドさんグループによる「夏の海辺に作家と雑貨屋がやってくる」は
朝から開催です。
さりげなくお洒落ですね
鉄と木をコラボさせた作品の作家さんです
他にも盛り沢山・・
午後からも大勢のモアナ村のファンが
暑かったのでかき氷を
夕刻からは「大人時間」の開催です
10年振りの木住野さん演奏です
皆さん、酔いしれ・・・楽しまれておりました
コンサート後もファンの方々と気さくにサイン会
19時からはイタリアワインの夕べ
イタリア人ソムリエ・マウリッツオ氏のウイットに富んだトークで盛り上がりました。
コメントを残す (0)