「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧

春めいた鳴門・モアナコーストにタンデムでお越し頂きました。

昨日、今日と鳴門も春めいて参りました。
風も全く無い状態でバイクをひっぱり出したいようなお天気です。
出張で留守にしておりましたがバイク(しかもタンデムで!)でお越し頂いたお客様がいらっしゃると聞き、スタッフに写真を送ってもらいました。
DSC_1276.JPGBMW/R1200GSのアドベンチャー?では無いかと存じます。
ヘルメットには無線機(ケテル?)も着けてらっしゃいますのでタンデムツーリングには度々お出かけになられているのではと拝察致します。
お話できなかったのが残念でなりません。
これからも素晴らしいバイクライフをご祈念申し上げます。

コメントを残す (0)

マレーシアポルシェクラブからのプレゼント。

先週に引き続き遠くマレーシアからポルシェクラブの面々がモアナコーストにお越し頂きました。P1090868.JPG今回は、会長さんもご一緒でした。P1090897.JPG向って右の方が会長のkey soon yue氏です。
今回は日本とマレーシアでお土産の交換を行いました。
戴いたのがコレP1090893.JPGP1090896.JPG
マレーシアクラブのオリジナルなポロシャツです!
皆さん、本当に有難うございました。

コメントを残す (1)

やっと来ました・・・

昨日、今日と冷たく気温の上がらない鳴門です。
例年なら2月上旬になると鳴門海峡で釣れはじめるメバルですが今年はさっぱりでした。P1090831.JPG私の友人漁師が鳴門の堀越海峡のある秘密の場所で釣ったメバルがコレです。
廻りの船は全くのボウズのようでしたが流石です。
早く、水温が上がることを願うばかりです。

コメントを残す (0)

ちょっとだけの化粧直し

まだまだツーリング本番とはならない季節です。
ケロヨンC2GT号で少しだけ気になっていたパーツを取り換えました。
P1090788.JPG
コレ、新品のワイパーアームです。特に不具合がある訳ではないのですが長年の紫外線や虫などがこびり付き、拭いても黒いマット塗装が白っぽくなっています。
P1090794.JPGP1090791.JPG左が付いてたタイプ、右が新しい後期型のモノです。ご覧のように前期型はバネが1本で太いのですが後期型になると細いのが2本になっています。
おそらくアームの折りたたみの力加減の関係ではないかと拝察いたします。
P1090796.JPGP1090795.JPGアーム塗装のマット具合が絶妙でキリッと引き締まってみえます。
作業時間は10分程度ですので同じお悩みの方は是非、お試しください。

コメントを残す (0)

エンスーなお車でお越し頂いた素敵なご夫妻・・・

今日の鳴門は風も無く、肌寒いけれども過ごしやすい一日でした。
今回は四国島内からお越し頂いた非常にエンスーなお車をご愛用のG様をご紹介したいと存じます。
P1090801.JPGベンツ?ですよね・・・あれっ このワイドなフェンダーは? ピンときたあなたは立派なエンスージャストです!
はい、こちらは1990年〜1992年の期間のみ、ポルシェファクトリーからリリースされたW124の500Eなんですよね。P1090807.JPGP1090808.JPG
ベンツはこの機会に多くのノウハウをポルシェから学んだと記述されています。
G様はお若い時期のご職業がジェットパイロットだった事もあり、「乗り物が大好きなんですよ」とお話ししていた奥様と仲睦まじくドライブを楽しまれています。
私も見習らなければと反省しきりです。
996カブリオレもお持ちですので温かくなれば再度鳴門にお越し頂ければと存じます。
有難うございました。

コメントを残す (0)