
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
一昨日から鳴門も思わず・・寒っ・・と言ってしまうくらいの気温です。
モアナコーストのイメージを象徴するアイビーに覆われた外観も紅く染まっています。この状態がそれなりに続けば良いのですがすぐに茎と共に落ちます。
毎朝の掃き掃除は私の役目ですが大変^^。30分も掃けば大きなダンボール一杯になります。
来年には常緑タイプの苗木を植えてみようかな。
食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・皆様にもいろんな秋がある事と存じます。私的にはストレス解消の秋?でしょうか。
10月週末の早朝の淡路ハイウェイオアシスに空冷ポルシェの集まりがあるとの噂に赤ポル964で行って来ました。
いるわいるわ^^。総勢80台あまり・・。
その中でも際立ってたのがこの2台!。964ターボ3.8と
73カレラのバリもん。
解散まで居たかったのですが30分程度で早々に帰らなければなりません・・・(涙)。往復で2時間程度のミニミニツーリングでしたがストレスも少しは解消です^^。
最近、鳴門市内にも洒落たカフェがオープンしてます。
大阪なら北堀江界隈にありそうな色使いです。
窓の向こうの車がルノーやプジョーならもっと絵になりますね^^。
女性オーナーお一人で切り盛りしてるようですがメニューも充実。
グリーンパレットのスタッフ達は馴染みみたいです。
モアナコースト野菜畑部、部長のT君もお気に入りの「リシェRicher」。
こんなお店が鳴門に増え、街が元気になれば・・・願います。
上京の際、時間を割いて必ず立ち寄る銀座のイトーヤ(伊東屋)さん。
お店の前で洒落たバスを発見しました。
どうやら観光客向けの都内クルージングバスのようです。
銀座にはボンネットバスよりもこちらのほうが似合います。
モアナコーストのフロントスタッフがチェックインの際、お客様にご記入戴くおりに使っているこだわりのボールペンの新バージョンです。過去にも何種類も紹介しましたが廃盤になるものが多く困っています。
セルロイド素材でカッコイイ、しかも安価はなかなかないものです。
1時間くらい探しまくり見つけました。日本メーカー老舗のトンボがアメリカ向けに輸出したものを逆輸入したそうです。ケースもブリキでなんとも味があります。皆様、チェックインの際、注意してみてくださいね。
2010年 しあわせぐるり、しこくるり。四国観光商談会に行って来ました。
四国各県のプレゼンの後、大懇親会の風景です。それぞれが自慢の料理やご参加頂いたエージェントの皆様へのプレゼント抽選会で大いに盛り上がりました。
徳島県はやはり鳴門金時!
香川県は和三糖と醤油で勝負。
愛媛県はみかんと鯛。
高知県は清水さばを露出しておりました。
皆様お疲れ様でした。