「ドライブコース」の記事一覧

私のDriving Music その3

鳴門のニュルブルクリンク入口近くの港で佇むRUF Porsche 964 CRo

 

 時折、遠くで聞こえるバイクの走行音以外は波と風のねのみ

 

 

 

 

邦楽で一押しなのはSUGAR BABE 唯一のアルバム「SONGS」の中のDOWN TOWN

 シュガーベイブを知ったのは1977年頃

デビューは1975年なので私が高校だったか?

 

 

当時のアルバムは無くしてしまい、2005年に「SONGS」30周年CDを購入した次第です

このCDにはDOWN TOWN カラオケバージョンも含め20曲収められています

 

 

詩もリズムもアレンジ・コーラス…とても45年も前の作品とは思えない位に

センス良く、心地良い

 

 

DOWN TOWN

パレード

風の世界

蜃気楼の街

SHOW

雨は手のひらにいっぱい 等々

オムニバスにしなくてもアルバムのまでも聴ける内容

 

そんなワケでドライブ用のオムニバスにはSONGSから5曲セレクトしています

 

ハイセンスなトーキョーを聞かせるこのシュガーベイブに憧れた若者は

私を含め多かったと思うのです

 

 

それにしても凄いメンバーが揃ったものですね 後の活躍が偲ばれるワケです

 

 

 

 

ところで

あの変わったジャケットの絵ですが

大変興味深い、新事実を見つけました

これはSONGSで使われたジャケットとなる原画写真

 

オランダの写真家、ニコ・ジェス氏 とアンドレ・モーロワ氏の文章による著作「 Femmes de Paris 」の中の一枚で

1954年に出版されたようです

これを画家であり、達郎氏の友人であった金子辰也氏がモチーフした作品なのだそう…

 

そして、この絵の二人について達郎氏は

パリの女装した男性であったと随分後で後述しています。

 

 

コメントを残す (0)

私のDriving music..その2

このハイスペックなCayman S をマニュアルで乗りこなすスキルなど勿論私にはありません

 

只、ここ鳴門ニュルのようなアップダウンとタイトなコーナーが多い場所では、シフトダウン時の

オートブリッピング機能で存分に楽しむことができます

従って、好きな音楽を聴きながらのロングドライブが多くなるCayman S

 

 

 

 

レベッカ・トーンクウィスト「Rebecka Törnqvist」は見慣れないスペルであるようにスウェーデン女性

 

私が初めて聞いたのは東京FM番組系「要のある音楽」

あのスターダスト・レビューの根本要氏がパーソナリティーを務める教養音楽講座です

 

1998年にリリースされた「トレンブルマイハート」からのシングル「I Let Mine Go」

 

楽曲が流れてからすごく良いなと思い、クルマを停めてメモしました

 

放送を聞いたのが2011年4月頃だったので随分前のアルバムからの紹介であり、流石の根本氏も知らなかった楽曲だったのでしょう

しかし、氏が紹介前に「この曲カッコいいですよ」と紹介したのは覚えています

日本ではあまり、知られてないのが私には嬉しいのですが…

コメントを残す (0)

私の driving music ..

2008年にPorsche 964 C2 で念願のポルシェ乗りとなって以来

聴き続けている楽曲の一つがコチラ  Shocking BlueのVenusハイウェイのドライブ時にはとても似合います

 

遠い昔、12歳位だったか?従姉の家に遊びに行った時にレコードで聞いたのが最初

当時、高校生だった従姉がコレを聴きながら踊っていてカッコいいと思いました

 

 

果たして

ポルシェを走らせる為、オムニバスCDを作成した際の一曲目となったのです

 

日本では「悲しき鉄道員」の方が馴染みなのかもしれませんが

断然、私はコチラ https://www.youtube.com/watch?v=8LhkyyCvUHk

 

メジャーになった頃のボーカル、マリスカ・ ヴェレス 

 

超cool..イカしてますね

 

続く…

 

 

 

 

コメントを残す (0)

3密を避け 近場を楽しむ..

鳴門のマン島をMIDGETで楽しみます

 

秘密基地からわずか10分

 

こんな私は幸せ者

 

 

新緑真っ盛りの中、OHV1275cc の余韻に浸ります

 

 

秋の英国車イベントは開催されるのでしょうか..

 

 

 

夕暮れの潮風が気持ち良すぎます

 

 

是非、鳴門にお越しの際はこの場所で黄昏て頂きたいと存じます。

コメントを残す (0)

RUF Porsche 964 CRo 走らせる…

暗いニュースばかりの昨今

 

流石にメンタルも維持するのが精いっぱいな状態

社長業も35年近くやってきましたがこんなキツイのは初めて

 

 

過去にも違ったピンチは多くあり、そんな時は無心に掃除や整理整頓を行うと

必ず良いアイデアがうかんだものです

 

秘密基地の掃除、整理整頓を行い

RUF 964 CRo で鳴門ニュル~神戸淡路鳴門道~Uターン~高松道をソロで走らせます

 

2速でのフルスロットルとなるとCRo フルコンバージョンであることを思い知らされるのです

4500rpmからはノーマルとは明らかに違う暴力的な加速を味わえます

 

 

随分と交通量が少ない神戸淡路鳴門道をひたすら走り

淡路SAでUターン

 

 

鳴門JCT~高松道へ

 

 

そして鳴門ニュルまで戻り約90分

 

果たして、GW明けからの戦術は功を奏するでしょうか….?

 

 

コメントを残す (0)