「ポルシェについて」の記事一覧

hard day at Porsche356 SC

Porsche 356 SC 引き取りの日

 

今日一日の長くハードな工程の始まりは高速バス

 

高速鳴門から難波まで2時間

コロナ禍は高速バスにも大きな影響が続いており乗客もご覧のとおり

 

難波からは大和路快速で郡山を目指します

 

ここからは356Bのナビシートで松坂へ

ナビシートに体を預け名阪国道を東へ

 

途中、運転させて貰いましたが調子の良い状態のノーマル1600ccは良くできているなと感じました

 

これからの秘密作戦を話し合いながら昼食会場へ

 

 前回、U氏と訪れたお店で伊勢うどん

 

そして相棒O氏が狂喜乱舞するであろう隊長の工房に到着したのです

 

私のSCは準備万全で鎮座

 

ここからはO氏の画像をお借りします

どれもセンス良く撮れています

 

 

ここからは2台の356で加古川まで240Kmのランデブー

なんだかんだで出発が遅くなりました

 

 

名残惜しいのですが出発です

 

 

新名神は集中工事とやらで渋滞

二人して調子崩さないかヒヤヒヤしながら進みます

 

 

 

ポルシェパラダイス・フロッシュhttp://www.frosch911.jp/到着時にはご覧の時間

 

お互いの健闘を称えあう2台の356

 

それぞれのメンテナンス内容を主治医と打ち合わせ

今度は944 turbo S に乗り換え、O氏を大阪まで送る為に東へ

 

次の作戦会議を楽しみに、JR大阪でUターンし西へ

 

阪神高速3号神戸線をさらに西へ

 

完璧な状態になった944 turbo S/951 はとても快適

 

 

ただ、

朝7時~帰宅22時、総移動距離800Km弱は相当疲れたのです。

 

 

 

 

 

コメントを残す (4)

MIDGET でポルシェパラダイスへ..

須磨での解散後

Porsche 944 Turbo S/951 のメンテナンス完成の報を受け

フロッシュwww.frosch911.jpさんへ向かいました

 

 

ファクトリーを覗くと

米国から取り寄せたturboステッカーも注文通りに装着済み

色合いも良い塩梅

 

 

 

引き取り日の打ち合わせを行い、加古川を後にします

 

 

明石海峡大橋→淡路島を南下

 

 

この日も充実の一日となりました。

コメントを残す (0)

Porsche 356 SC モディファイ入庫

中々、日程が合わずで延び延びとなっていた入庫

 

356乗りの友人の助けで実行することが出来ました

 

 

 

 

改めて米国から空輸された特注シートを確認します

 

細かなパイピン仕上げや合わせもとても精密に加工されています

 

 

 

 

 

数日後に隊長さんから送られてきた画像

 

 

 

引き取りの日がとても楽しみです。

コメントを残す (0)

テイクアウト注文の「パニーニ」を運ぶ

あの暑かった8月が嘘のように感じるこの頃

 

 

地元クルマ仲間からの注文の「パニーニ」を届けます

30セットになると、軽バンで運ぶ事となります

 

 

皆さんに「パニーニ」を届け、一旦戻って合流します。

 

 

その後、近くまで皆さんとショートツーリング

 

 

 

 

 

皆様、有難うございました。

コメントを残す (0)

Porsche 356 SC 夕涼み

近日中

356 SC のモディファイで預ける事ととなり、遠乗りで向かう必要があります

 

高速を使って少し遠回りしての様子見

 

 

 

そこそこの気温でしたが油温も含め、調子の良い状態が体感できました

 

瀬戸内海らしい静かな海

 

 

細かな変更点を再度チェックしながら思いを巡らします

 

 

 

この調子なら自走で問題なさそうです。

コメントを残す (0)