「ポルシェについて」の記事一覧

とても良い雰囲気です・・

以前にも少しご紹介させて頂いた

新しいタイプのオリジナル愛機パネル

 

 

完成品をお持ち頂きました。

 

IMG_0126

 

少し引いて見ると

 

IMG_0131

 

製作して頂いたのはNOBUKO AKIYAMA //TOTO’Z FACTORY//

URLはhttp://totozfactory.com/

 

受け取って驚いたのは軽さ

3mmのアルミ複合板に軽量のゲタのみなのです。

 

IMG_0127IMG_0128

 

簡単に壁から浮かせて取り付けることができます

 

 

IMG_0130

 

 

ご興味ある方は是非、お問い合わせてみては如何でしょう・・

コメントを残す (0)

928 Ex 「928 motor sports 社」マフラー装着

少し前

主治医にお願いしていたリアマフラーが届いたとの知らせを受け

ポルシェパラダイスhttp://www.frosch911.jp/に向かいました。

 

 

DSCN3228

 

マフラー交換のついでにトランスアスクル廻りのOIL漏れ点検をお願いしました

 

DSCN3224複雑な場所となり、目視することは不可能

 

そこで、主治医は医療に使うようなスコープで検査を行いますDSCN3225

 

 

今回は、OIL粘度を硬くして指定量よりも少し少なめにして経過をみることに

 

DSCN3244注入口も目視できない位置にある為、ポンプのような特殊機器で注入します

 

 

 

 

 

そしてリアマフラーの交換ですDSCN3307

 

 

ボルト位置やエキゾーストから延びるバイパスも正確DSCN3237

 

流石、928専門のショップhttps://928motorsports.com/parts/exhaustbypass.phpです。

 

 

DSCN3235

 

 

 

結果

予想以上の満足な音質となりました。

 

 

 

 

近々に動画もUPしたいと存じます。

 

 

 

コメントを残す (0)

Porsche Special Exhibition at Moana Coast も盛況

PC 四国様主催「ポルシェが鳴門のリゾートホテルに集う特別な2日間」も盛況に終えることが出来ました。

 

30705652_2071370673139322_7558159220298218665_n

 

30703681_2071072806502442_8887399078158112146_n

 

今回も大勢のお客様にお越し頂き、感謝の2日間でした

 

 

 

又、この夏にはポルシェ生誕70年になるそうです

 

そこで、928 Ex にも少し変化を加えることにしました。

 

exhaustbypass1 そうです、アメリカでは未だに絶大な人気の928

 

 

 

その928専門ショップ「928 Motor Sports」 のマフラーを注文したのです。

 

exhaustbypass3    以前より少しだけ排気音に不満があり色々と模索しておりました・・

 

しかし妙案もうかばず、今回は音色を調べる事も無く発注したのです

 

 

 

以前、964 C2 にもセンターマフラーをRUF製・直間に変更し、丁度良い音量だったので大丈夫かと

 

 

exhaustbypass2 こんな仕上がりになるかと存じます。

 

 

 

 

コメントを残す (0)

PC 四国クラブの年次総会へ

所属するPC四国の総会出席の為、新居浜へ向かいました。

 

DSCN2913

 

 

以前にもご報告しましたが

ここ、PC四国さんは絶滅が危惧される空冷の生息数が多いことで知られています。

 

そんなワケで

ポルシェ純正のクラシックオイルの在庫が在るとのこと

 

 

 

 

違いがあるのか確かめるべく、356SCのOILを交換してもらいました。IMG_1760

 

ご覧の表示のように20W-50

 

昨年の夏~今年の冬を含め、15W-50 だったので体感できるのか興味津々

ちなみに、MG MIDGET にはカストロール20W-50 を使っています。

 

 

IMG_1756     レポートは後日に行いたいと存じます。

 

 

 

 

 

新居浜での総会会場は大きな港の一画に在るヨットクラブ

 

 

DSCN2912

 

DSCN2910

 

こんな巨大なフェリーも接岸しておりました。

 

 

 

コメントを残す (0)

356 SC 遠出の準備

過日の話

 

いつものアストロプロダクトでコストパフォーマンスの高い工具を発見

 

DSCN2942

伸縮するラチェットレンチと首の振るソケット

 

これがあればPorsche 356 SC のプラグ交換も楽チンになります

 

 

 

 

 

少し前に改造した延長ソケットと磁石付きプラグソケットの組み合わせで万全です。

 

 

DSCN2940縮めた状態

DSCN2941伸ばした状態

 

 

こんな感じDSCN2938

 

 

 

他、

セルの問題は解決したのですが

念のため、予備バッテリーを常に積載することにしました。

 

DSCN2943

 

最後に予備プラグを準備したいと考えております。

コメントを残す (0)