
「バイクについて」の記事一覧
猛暑な天気の鳴門・南あわじ方面です。
この暑さだと庭の水撒きも中々疲れます・・
そんな日の午後、MG MIDGET を充電がてら走らせました。
いつものマン島 いつもの駐車スペースで小休止
さて、戻ろうとキーを捻れど掛りません。
セルは勢いよく廻っているのですが掛る気配無し
少し、間をおいてキュルル・・ズバッと掛りました。
でも、スローも効かないしスムーズに廻りません・・
ガレージまで何とか・・と走らせましたがエンジンストップで路肩に駐車。
エンジンルームを開いてみると
恐らく、外気温33度もあった中での走行でキャブがパーコレーション状態になったようです。
30分近く熱が冷めるのを待ってキーを捻ると難なく掛りました。
遮熱版もこの気温では効果無かったようです。
このあたりは古い英国2輪も全く同じ。
秋が来るのが望まれる古いブリティッシュ達なのでした。
コメントを残す (0)
梅雨らしいお天気が続く
鳴門 南あわじ方面です。
予てよりお願いしておりました革パンツが仕上がりました。
今回もご無理なお願いを快く引き受けて頂いたのは
グローブ職人 CACA-ZAN http://www.caca-zan.net/ さん。
依頼内容はブーツを外履きで格好良くみえるようにお願いしたのです。
変更前は跨った際、パンツの裾部分が少し広がってしまい、恰好悪かったのが理由
その、合わせるブーツがコチラ
流石に職人 スピードが違います
仕上げは鋭利なハサミで余分な部分を切り取ります。
すぐに戻って試着
ナイスな仕上がり
手袋職人 有難うございました。
コメントを残す (0)
梅雨らしいお天気の
鳴門 モアナコーストです。
スピットファイアーと入れ替えに車検に出したトライアンフ
小川モータースまで引き取りに行って来ました。
修理待ちの旧車でいっぱいの工房
昔話も尽きませんが明るい内に帰ることとしました・・
一方
過日にお世話になったBSA A65 spit fire
キャブのセッティングが功を奏し絶好調
交換したジェット類
ニードルジェットは106番→107番へ
メインジェットは280番→290番へそれぞれ大きくしました。
今後、マフラーの変更があればこのサイズに戻したいので温存することに。
コメントを残す (0)
新緑眩しい鳴門
そんな中
友人の74カレラも遊びに来てくれました
何気にリアに廻ると・・エキゾーストが変わっておりました
エキゾーストノートも聞かせてもらいましたがグッドでした!
コメントを残す (0)
過日の反省を基に
Triumph T110 と BSA rocket gold ster の空気圧を調べてみました。
やはり両車両共に規定値を下回っておりました・・
リアは2.3Kに
フロントは2.1Kへ
少し押しただけでも違いが体感できます。
もう一つ気になったのが T110 のプラグキャップ
支障は出ていないのですが亀裂が見えるのとバンドの錆びが目立ちます。
そこで、温存してあったCHAMPIONの新品に交換することに・・
火花テストもOK、一発で始動してくれました。
コメントを残す (0)