
このゼッケン、Futura(フーツラ)と云うドイツ生まれの書体でデザインしたものですが
とてもイケてる、カッコ良い出来栄え
これは、私の旧友でありモアナのロゴやパンフなどを創業以来ずっとお願いしているグラフィックデザイナーの作品
今回のモディファイに併せて貼り直しました

before

After
更にご覧の様にホイールがアルミに変わったのです
デザインはスチールホイールを模してありますが、サイズが4.5J→5.0Jになり
185/70のタイヤサイズによりフィットすることとなりました
そして驚いたのがコチラ


スチールが8.3Kgに対しアルミは6.4Kg
更にホイールナットをチタンにすると
従来のナットは33g
チタンは19g!!
機関系も作業は進みます
燃料ポンプの分解清掃
ダイナモ発電機の巻き直し
そんな過程で見つかった(見つけてくれた)部位は驚きの状態..

ミッションオイル交換時に、磁石のドレンボルトの上部に金属片..
走行時には違和感なくギヤ操作できていたのですが念のためばらすことにしたのです


カバーを外すと
本来なら弛む筈の無いボルトの弛み防止の
板状のワッシャーがちぎれていたのです
高速道路で走行中にボルト抜けをおこしていたら完全にアウトでした
将来、この356をGT風仕様にしたいと考えています


それにしても
終わりが見えません…
コメントを残す