
昼食会場の駐車場
暖かな春の日差しで歩くと汗ばむくらい
帰路は奈良ニュルを南下するように走ります

距離も長く、存分に356でのワインディングの走りを楽しむことが出来ました

スタート地と同じく”針テラス”がゴール

ワイワイと356談義は更に盛り上がります

ボーイズ風なレーシーにモディファイされたこの個体

エキマニ等長でタイコ部無し、バッフルチューブのみでパワーを落とさずに調整しているもよう
ブリッピング時も良いエキゾーストノートを奏でてました
皆さんとお別れした後は大和郡山のO氏宅にガレージ訪問


目的はこの黒豆MINI

センス良くモディファイされた個体でした
近くを試乗もさせてもらいましたが中々面白い..
近々には英国車イベントにもお誘いしたいと思います

懐かしのパステルイエロー993も拝見..元気そう
シルバーの911 は、ナローの良さを知らされることとなった 71y T
クルマの話やら家族の話題で盛り上がり、気が付けば次の予定時間
今度は阪神高速東大阪線を使い、大阪市内へ

梅田で待ち合わせた娘と食事を取って鳴門に戻ります

早朝から356を満喫の一日となったのでした。
コメントを残す