
白崎海岸をUターンして昼食会場に向かいます
山肌には別荘らしき家々がびっしり..

途中、湯浅町のCPに立ち寄ると何やら近未来的な物体が..
調べてみると”アルミ浮遊型津波シェルター”

どうやら近い将来の”東南海大津波”に備えているようです

ここからは一気に昼食会場まで向かいます

みかん街道をずんずんと進みます
その場所は高台に位置するイタリア料理”ティスティモーネ”

絶景の向こうには淡路島、更にその先には鳴門もうっすらと見ることができます

愛機 MG MIDGET Mk Ⅲ も絶好調でした


今回の参加目的の一つがこのお店

ロケーションとコンセプトに興味があったのです

中々の雰囲気ですね
2室だけですが宿泊もできるようです

このヘリポートは地元自治体と災害時対応の提携でもしているのでしょうか…

地産を意識したシンプルなイタリア料理を堪能しました

お食事の後は記念撮影して解散
帰路も大阪湾を1周しながらで戻ったのです。
終わり
コメントを残す