
私たちも身支度を整え、二日目をスタートします
コマ図に従い直ぐ、突然現れた牧草地の風景に慌ててスマホを構えるカノジョ

こんな景色が延々と続きます


そして問題のPC競技

簡易なキッチンタイマーでトライするも..

押す順番を間違え、あっけなくOUT(涙)

ここも、いつか必ずバイクで訪れたい映えスポット

無事に?全行程を済ませて帰路の準備



驚くことに戦前車含め、一台もリタイアすることは無かったのです

一足先に、皆さんにお礼を言ってフェリー乗り場に向かいます
今回もPOrsche 356 SC は快調でした

大分臼杵港から八幡浜行きのフェリーは、穏やかな瀬戸の海を滑るように進みます


着岸目前の船内
後は、四国路を瀬戸内海に沿って戻ります
松山道→高松道を快走するPorsche 356 SC

“GIRO DI CALDERASO 2023”
阿蘇~久住を満喫の3日間でした
終わり
夜の高速は6ボルト356にとって鬼門だと思いますが
意外と明るいですね?もしかして12ボルト?
私の6ボルト356は暗くて夜の高速は怖くて走れませんよ😢
実は6Ⅴのままなんですよ。
電球は主治医によって交換されていますが..
只、ETC機器やシガーソケットは変換器を使って12Vになっています。
スマホ充電や電子機器の使用には必須ですので。