「モアナコーストの宿泊プラン情報」の記事一覧

DMV初体験レポ♪

「DMV」ってみなさまご存じですか?

線路と道路の両方を走ることができる新しい乗り物DMV(デュアル・モード・ビーグル)

「2つの形態を備えた乗り物」の意味を持つハイスペックなこちら、

本格的に営業運行をを行うのは世界初!四国徳島が唯一ですよ!!

とのことで、ぜひ一度乗ってみたい~と思っていながら、

同じ徳島県内とはいえ、鳴門から海陽町はかなりの距離、、2時間はかかります。

 

が!ついにタイミングが合いました♪♪

 

徳島海陽町と高知東洋町をつなぐ区間を運行する安佐海岸鉄道DMVは、マイクロバスをベースに改造され、線路走行用の鉄車輪を装備しており、線路では列車に、道路ではバスへと10~15秒で乗客を乗せたままモードチェンジを行います。(安佐海岸鉄道HPより抜粋)

線路をバスが走る、なんとも不思議な体験です。

https://asatetu.com/

 

車両は3体、

・太平洋の豪快な波がモチーフ 青

・徳島の特産品すだちの色   緑

・坂本龍馬の情熱と南国土佐にふりそそぐ太陽の 赤

事前予約してあったので、出発地点の阿波海南文化村で待機。

いちばん乗りたかった赤がやってきました♪太陽に映えて、かっこいい~😊

阿波海南文化村から阿波海南駅まではバスモード、阿波海南駅から宍喰駅までは鉄道モードで走ります。

待望のモードチェンジするタイミングがやってきました。乗客みんなで息をひそめます。

軽快な阿波踊りのよしこのが車内に響き、車体がかたむいて車輪が出てきている実感がありあり。

「ふぃにっしゅ。」とかわいい完了の合図があると、そのまますーっと鉄道として走り出します。

 

車内にモニターがありこの様子は見られるのですが、外から見るのが楽しいかもしれない、、

次の機会には外から観察しようと誓い、ガタンゴトンと折り返し地点の宍喰温泉駅へ。

 

DMVに乗るだけが目的なので、このまま折り返しです。帰りももう一度モードチェンジが楽しめます。

バスから鉄道にチェンジするときだけ、車掌さんが指差し点検するのも、ほほお~!と思ったポイントでした。

 

楽しすぎて時間の感覚がなかったのですが、たしか片道30分ほどの旅だったかと思います。

徳島で世界初!(2回目)の不思議な鉄道体験、夏休みにぜひ楽しんでいただけたらと思います😊

 

阿波海南文化村近くには、お好み焼きのおいしい「のなみ」さん(焼きそばも絶品!)もありますよ~

こちらも全力でおススメです☆

年末年始プランご予約スタート♪

梅雨がようやく明け、酷暑の2024年夏真っ最中ではありますが、年末年始のご予定はいかがですか?

年末年始プランの販売がスタートしました♪

期間 2024年12月28日(土)~2025年1月4日(土)

公式HPのみ先行販売中です。

今ならお得な早割でお泊りいただけます。

お子様がいらっしゃるお客様は「年末年始ファミリープラン」でお申し込みくださいね。

 

毎年来てくださるお客様も、初めてのお客様も、

モアナコーストで一緒に年越ししませんか😊?

 

あ、その前に

夏休み期間中も若干空室ございます~

こちらもよろしくお願いします♪

 

鳴門公園「ウズリズム」に行ってきました♪

昨年秋、鳴門公園に登場したニュースポット、「ウズリズム」に行ってきました♪

 

昔ながらのお土産屋さんが立ち並ぶ鳴門公園の中で、ひときわ目を引くおしゃれな外観です。

以前は「若山商店」さん の屋号でおみやげや、おうどんが食べられるお店でしたが(何年か前にすだちうどんを食べたのは確かこのお店だったかと)、

鳴門イチといっても過言ではないおしゃれな(2回め言う)お店に生まれ変わっていました!

 

徳島県産の季節のいろどり野菜、特産のれんこんやしいたけをふんだんに使ったピザをいただきました♪

ホワイトソースには鳴門金時が使われています。※季節によって変わる可能性があります

 

 

こちらは4種勢ぞろいです。

大勢で行って全種類食べてみたい。

2階席からは大鳴門橋が目の前に!

なんとも贅沢な景色です😊

鳴門公園内「ウズリズム」、モアナコーストからお車で10分です。

鳴門のおみやげもりだくさん、オリジナルグッズも買えますよ~☆

別館リニューアル!ウォーターフォールがつきました♪

前回、別館に新設したサウナ、水風呂について書きましたが、

こだわりが強すぎて長くなってしまったので、ウォーターフォールについては後倒しにしておりました。

奥に見えるのが、「水の壁」ウォーターウォールです♪

お昼はこんな感じ。

 

アップにするとこんな感じ。

実際はライトアップされてとてもきれいです☆

こちらも社長のこだわりが詰まっています。

 

「動く水を表現したい!」

と、とある商業施を訪れ、水の流れる広場を見て強く思った社長は、別館リニューアルの際に実現しようと試みました。

たくさんの実験を繰り返し、この高さ、角度に決めたそうです。

淡い光と水が反射して、一晩中見ていられる美しさです。

 

こだわりの詰まった今回のリニューアル、ぜひご滞在いただいて時間を忘れておくつろぎいただけましたら

嬉しいです☻

 

 

公式LINEができました♪お友達募集中☆

 

LINEの公式アカウントができました~!

お友達になっていただいてからのご宿泊はもちろん、滞在中の追加ももちろん大歓迎★

 

お友達追加→公式HPからの宿泊予約で、バスタイムが充実するバスグッズをプレゼントしちゃいます!

たくさんお友達が増えますように🌟