
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
8月末~6日間、英国に向かいます
今回はBritish bike&car 絡みでは無く、主な目的は所属するロータリークラブの業務の一環
それでも、1日だけはフリーな時間があるので英国らしいサーキット
(グッドウッドorブランズハッチ等)を行ってみるつもりです
ところで
尼崎の馬田モータースさんで整備の終わったTriumph T110 改Bonneville
引き取りに行った折にフルカスタムされたノートンが…
見覚えのあるシーリーフレームの個体
さすがにこのセパハン(クリップオン)位置とステップだと年齢的にも無理であると考えてしまいました
一方、同じくセパハン(クリップオン)の愛機BSA Rocket Gold Star
旧式ドライサンプの為、クランクからのOIL漏れ 定期的に掛けてやれば落ちないのですが…反省しきりです
コメントを残す (0)
西暦1989年7月(ポルシェで例えるなら930→964への移行期)
モアナコーストは開業しました
あれから30年
6月27日の大安に30th anniversary Event を開催しました
大勢のお世話になった方々にお集まり頂き、感謝の念とこれからの抱負について大いに盛り上がったのです
私の夢である「モアナ村」
最初の入居者となったISLANDさん主催の「海の日イベント」も定着してきました
心配されたお天気にも恵まれ
正に「海の日イベント」に相応しい一日となりました
そして私はメダカの水槽の掃除に励みました
育ちすぎた水草を剪定し、水を入れ替えてやります
この鉢には昨年からの個体群
こちらは今年生まれた稚魚グループ
これからの31年目以降もご贔屓にお願いしたいと存じます。
コメントを残す (0)
現在、愛機 356 SC にはセブリングのスポーツマフラーを装着しています
慣らしも終わり、踏み込める状態となったのですが
4000からの吹け上りに少し?があります
キャブレターのメインジェット等の燃料系も考えられますが、
ストックしていた純正のスポーツマフラーで様子を見ることにしました
サンドペーパーと真鍮ブラシで錆を落とします その後、耐熱スプレーで保護
シルバーにするか悩みましたがグレー色で正解
装着時の改善に期待です
その他、ストックしておいたポスターを額縁に入れる作業を行いました
ポスターは行きつけのモトーリモーダ神戸店で分けて頂いた大判ポスター
大汗かきながら4枚仕上げました
大変満足な仕上がりとなりました
コメントを残す (0)
うだる暑さの鳴門~南あわじ方面
ガーデンの水撒き用地下水ポンプが故障し
大汗をかきながらバケツで散水
休憩がてらガレージで息抜き
日本国内では私で累計302人目なのでしょうか…
落ちるのを防ぐ為、付属品とは別に厚めのSワッシャを2枚使いました
バッジの配色と356 SC のアイボリーが大変良くマッチングしています
続く…
コメントを残す (0)
梅雨明けから
暑さ満開の南あわじ~鳴門方面
初夏のモアナコーストにお越し頂いた英国車達
そうです!
Triumph TR4
愛機 MIDGET とのランデブー走行は未だ実現しておりません
同じく Triumph TR6(少しややこしい…)
調子の良さそうな音を聞くにつけ
シングルキャブに戻そうかと考えるのです….
一方、独国はこちら
914 前期モデル
乗ってきてくれる度に驚かされます
そしてもう一台がこちら
クルマ離れが進んでいると云われる昨今ですが、こうした若者も沢山知っています
クラシカルもネオ~現代も乗り物好きは無くなることはありません。
コメントを残す (0)