
お隣、大鳴門橋を渡ってすぐの場所がNCCR淡路島参加者の昼食休憩場所と聞き、友人達と覘いてみました。これは南淡路から大鳴門橋及び四国側を見渡した風景です。
きれいですね!
会場に続々と集結する参加車両達です。
その中でも私的に一番印象深かったのがこの356です。
いつかはこんなビンテージで参加してみたいものです。
過日の3連休の最終日、天気予報とにらめっこしながら最終日の日曜、早朝に行って来ました。
半年ぶりくらいに登りましたがやっぱり気持ちいいですね^^
午後には仕事に戻るため、早々に帰路に・・有馬の紅葉をバックに良い写真が撮れました。
今日の鳴門は曇り空で肌寒い一日でした。
過日の「英車の集ひ」の参加者に届けられたライセンスホルダーをRGSに装着させました。本国のイギリスではタックスホルダーとも云われてるようです。税金を納めてないバイクは走れない・・・のです。
ついでに、以前から温存していた“ACE・CAFE”のステッカーをバーエンドミラーに・・・イケてます^^
早いものでこの週末には12月。
モアナコーストも忘年会、クリスマスディナー等々大忙しになります。
そこで・・・今日は防火訓練を行いました。
館内放送で誘導のマイクテストです。
みんな真剣な面持ちでの訓練でした。
実際には行わない事を祈ります。
11月18日(日)高松の友人に誘われて高松空港近くで行われた「香川旧車会」に行って来ました。
出発の鳴門は薄曇りでしたがお昼近くになるにつけ、秋晴れに。
道中なのでパーツランドイワサキさんで待ち合わせ。
折角なのでミンクオイルを購入。
会場に到着すると・・もうこんな状態^^
他にも目いっぱいの病気なマニアがウロウロ・・・
夕方からは仕事に復帰なので早々に帰る事に・・
充実の半日でした!