BRITISH RUN 2022 春編..

好天が予報される週末..

 

BRITISH RUN 2022 春の参加に向けて入念に準備を行いました

 

 

今回はTriumph T110 58y /改First Bonneville でのエントリー

予備プラグや最低限の工具を確認

OILまでは必要ないかと考えましたが念の為、500ccだけツーリングバッグに忍ばせました

(まさかコレを使うことになろうとは…)

 

リアシートには使い込んだクシタニ製ツーリングバッグ

30年以上も前からロングツーリングには使い続けていますがとても重宝しています

 

後はトランスポーターに積み込むだけです

 

 

大鳴門橋~明石海峡大橋は強風時に2輪通行止めになることを懸念し

いつもポルシェでお世話になっているフロッシュまで運びます

 

今回の相棒は大学時代の後輩、あろうことか彼のボンネビルは私が20数年前に乗ってた個体

ご縁とは不思議です..

 

絶好のツーリング日和な空の下、フロッシュのスタッフに見送られながら出発です

 

 

 

走り始めてから1時間程、予定より早く着きそうなので小休止

コーヒーを飲みながら相棒とバイク談義

 

今回プラグは7番ですが今日の気温にはベストチョイスなようです

 

 

 

それから又1時間程、山間を駆け抜けて行った場所で見覚えのある戦前モデルのベロセットと遭遇

どうやら、ガソリンが上手くキャブに送られていない様子

 

オーナーも慣れたもので程なく完調になりました

 

 

 

 

 

山深い場所だけあってサクラも未だこんなに見頃

 

 

 

二か所に分けて屋根付きの倉庫に駐車させてもらってます

 

 

我々、古いバイク乗りにとって最高の駐車スペースですね

 

 

 

夕食時にもバイクの話で盛り上がります

5月開催のイベントの案内も頂戴したのです..

 

続く

 

コメントを残す (0)

イタリア旗を新調

もう直ぐゴールデンウィーク

より日常に近づく事を願い、進入路に掲げる大型のイタリア旗を新しくしました

 

朝の寒暖の激しい日には、ホテル前の鳴門海峡には霧が発生し船の汽笛が聞こえます

 

 

 

リストランテフィッシュボーン入口のイタリア旗

こちらは潮風が当たり難いせいか長持ちしますね

 

ゴールデンウィークの期間も万全の体制で皆様をお待ち申し上げます。

 

 

 

コメントを残す (0)

ここは正に…ポルシェパラダイス” Porsche Paradise”

友人の駆るPorsche 356 C 65y

ETCを取り付けるべく、FROSCHに向かいました

 

今日の私はナビシート

この個体は私が知る限りの356の中でピカイチに仕上がっています

前のオーナーさんは細部までこだわりぬいた職人のような方です

 

 

 

 

フロッシュの皆さんもこの個体には驚きの様子でした..

 

 

 

ETC装着の間、フロッシュさんの了解を得て友人にストックヤードを案内することにしました

 

このフィヨルドグリーンの70S

この個体が新しく秘密基地に仲間入りします

 

上手くいけば、この夏位には鳴門に連れて帰ることができそうです..

 

 

 

新品部品を含め、膨大なストックパーツをこの個体と一緒に譲って頂きましたので完成が大変楽しみなのです。

コメントを残す (0)

Porsche 944 turbo S / 951 ハイオク満タン

バッテリー充電を兼ねて近場へ走らせることにしたPorsche 944 Turbo S /951

 

 

 

岡崎灯台の向こうに見えるのが大鳴門橋と淡路島

 

 

この位置から西方向には小鳴門海峡に架かる神戸淡路鳴門道

 

 

潮流が変わったせいで砂浜は少なくなってしまいました

 

 

此処はご覧のようなレンガブロックが敷き詰められていて高級感があります

 

 

黄昏感が映えますね..

 

 

 

この海峡には無料の渡船が今も現役で動いています

 

 

 

鳴門にお越しの際には是非、立ち寄ってみては如何でしょうか…。

コメントを残す (0)

Porsche 964 C2/RUF CRo 芦有~加古川~大阪

Porsche 繋がりな友人のお誘いを受け、久々に芦有ドライブウェイに..

 

 

 

この日も駐車スペースの空きが無く、友人達の前に臨時駐車させて頂きました

 

 

 

 

ご覧の通り、この日も溢れんばかりのステキなクルマ達

 

 

友人達とクルマ談義の後、昼食会場となる西宮山口へと向かいました

 

 

 

 

昼食を楽しんだ後は、山陽道を使い加古川まで…

 

 

 

ザコさんの新しい愛機となるクラシックベスパも完成したもよう

次のプロジェクトについて打ち合わせた後は、大阪市内まで戻ります

 

 

 

大阪城近くの大手前

完成後、暫く預かっていた″Porsche 906/Carerra6″をオーナーの元へ届ける為です

 

 

 

さらに、この日最後の約束は天満橋在住の娘との食事

一足先に大阪入りしていたカノジョと娘の3人で晩御飯を楽しみ、帰宅したのは23時過ぎ

帰路のナビシートのカノジョもご満悦

 

充実のRUFな日となったのでした。

 

コメントを残す (0)