明日からは
真冬の予報の鳴門・南淡路
今日は風も無く
思った程の冷たさも感じませんでしたので
トライアンフT110の磨きとエンジン始動を行いました。
この年代の質感やデザイン、材質には特にこだわりを感じられます
又、こうした場所へのMade in Englandにも
職人の誇りとこだわりが感じられるワケですね・・
これでなければの・・4ガロンタンク
ジョンソンモータースのシールを剥がさないようにワックスをかけます
マン島への想いが募る中
web検索してみると
「イギリス 2016年 マン島TTレース観戦ツアー 9日間」が募集中でした
コースはコチラ
大きさで云うと淡路島位でしょうか?
お馴染みのトリスケリオンのフラッグ
![sy-4-1961_01_z[1]](https://moana.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/sy-4-1961_01_z1.jpg)
1960年代?のレースの模様
現在でも
味わいがあります
マン島の歴史を感じます
レディ達もエンスーなのか、マン島ならでは
鳴門のマン島に東側から入って直ぐ
私がダンロップブリッジと呼んでいる場所からのアングル
西向き上り
東向き下り
私にはマン島の海岸線に見えています
来年の6月には英国に渡れるよう仕事に励みたいと存じます。
コメントを残す