
地元クルマ好きメンバーは蒜山へ
モアナコースト前の海岸線もツーリングを楽しんでいるバイクが大勢
夕刻、少し時間ができたので夕焼けを撮りに西の香川県境へ
北東方面の海
ココはバイクでもクルマでも楽しめる絶好の場所
是非、皆様もまったりとした時間をお愉しみになっては・・
コメントを残す (0)
秋晴れの鳴門
久々に天候の心配の無い週末です
そんな好天に
所属クラブの会長様がお越し頂きました
この春にお乗換え
991ターボSカブリオレ!
私も水冷に行くなら一気に991にしたいと考えております。
ガーデンでは結婚式も
アップをご覧頂くと
新郎新婦お手製のジブリワールドです
末永くお幸せに!
コメントを残す (0)
ガレージの整理をしていると
こんなモノが
実在するソーラーカーのミニカー
10年近く前に母校で貰ったのです。
パナソニックと共同開発のレーサーです。
なんと2007年当時はギネス記録を達成
その記念として製作されたようです。
当時の記事はこちら
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=kKp40dvv23
その後もこんな活躍も
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=9DgmlXtj5X
さらに
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=g0Ga0Fe5hU
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=tZCcvokKEi
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=oSQYJK6MQT
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=JcaH0HmNb2
文系出身ですがクラブは体育会系「単車部」OBの私は嬉しい限りです。
もっと驚いたのがこちら
http://www.osu-koyukai.net/jimukyoku/2011/11/post-74.html
今では立派な女性プロドライバーとなっています
これからも益々活躍してもらいたいものです。
コメントを残す (0)過日にご宿泊のお客様より
早朝に散歩をしていて
「こんなキレイな砂浜は珍しい・・」と聞かされました。
毎日見てると気が付かないのですが
改めて実感しています。
さらに
まだ、鳴門にお越しで無い皆様にはもう一つの鳴門の海を見て頂きたいと存じます。
モアナの西方向に広がる「ウチノ海」
私の友人の写真ですが地元人が見ても美しい場所です
ここは初夏の一時期だけ楽しめます
堀越海峡 内海と外海の干満の差が大きい海峡です
是非、シーカヤックで満喫して頂きたいものです。
https://www.facebook.com/horizonseakayak
コメントを残す (0)
台風19号ヴォンフォンの影響が心配されましたが
速度が遅いのが幸いして
好天の中、ガーデンウェディングが厳かに行われました。
ご覧のように
鳴門の空は風も無く晴れておりました。
屋内でも準備はしておりましたが
モアナコーストにはガーデンが似合います。
お二人はもちろん
参列の皆様も幸せそうです。
披露宴前にガーデンでウェディングケーキの入刀
集合写真は定番のこの場所で
お二人の末永いお幸せを心よりご祈念申し上げます。
コメントを残す (0)