ナローの話が続きます..

Porsche 911S/70y 全オーナーのS氏から貴重なパーツリストやマニュアルを譲って頂きました

 

 

 

 

このスペアパーツカタログの厚さは3cmあり辞書のようです

Ⅰ+Ⅱのバージョンは主にエンジン周りのパーツリスト

Ⅲのバージョンはボディ関連と分かれているようです

 

 

 

 

 

表記は全てドイツ語、英語、フランス語、イタリア語で記されています

 

 

 

 

Ⅰ+Ⅱのバージョン、オイルクーラーの項

 

 

 

 

 

 

コチラはHaynes日本語版「911 メンテナンス&リペアマニュアル」

300ページは読みごたえがあります

 

中身は1965~1975の所謂ナロー系と

1976~1985(1989)930系が親切丁寧に日本語で記述されています

1972年までのシフトリンケージの項

 

 

 

 

 

さらにコチラは911に於いては世界的にも著名なB.JHONSON氏が書いたナローバイブル本

オリジナルに拘る方には必須アイテム

レストアの教科書/参考書です

因みにこの本はレストアラーガイド旧版(初版)

 

 

 

外観の細かな違いやパーツを画像で記しています

 

 

 

 

ボディカラーバリエーションもこのとおり..

 

 

 

又、新品のシフトリンケージも分けて頂きました

新品のストック品”アルミリンケージセット”

永く仕舞い込んでいたようでアルミバー部には白い粉を噴いています

しかしピポット部はピカピカで新品然としています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です