「ホテルについて」の記事一覧

大切なお客様から素敵な贈り物が・・

P1000501.JPG鳴門も今朝は冬の天気でした。早朝、掃除ついでに庭のパラソルを広げたのですが突風で1台壊してしまいました・・・涙。
そこで気を取り直し、先日お客様から頂いた特別な作品をモアナコースト・フロントコレクションに追加設置致しました。
ご覧のようにベストマッチングな場所です。
P1000500.JPGご旅行好きのH様がコンコルドご搭乗の際のパイロットの面々の自筆サインのようです。恐らくH様もコンコルドやバイク、車などの精密な機能、デザイン、完成するまでの背景などに共感してらっしゃるのではと拝察いたします(私も全く同感なのです・・)。
確かコンコルドも今はもう飛んでいないかと思いますが機能・デザインは最高ですね。こうした点についても私適には英国のバイク・空冷のポルシェ・・に通ずると勝手に解釈しております。

コメントを残す (1)

気になるお店に行ってきました。

P1000473.JPG以前より気になっていたお店にスタッフと行ってきました。そのお店は高松市郊外にあり5室の客室を備えたまさに“オーベルジュ”でした。お料理はもちろん、内装・備品共にセンスが良く大変参考になりました。P1000470.JPG洒落た器で出されたオリーブの実。近郊で栽培されたそうですが、小豆島を含め適した気候なのか美味しかったです。宿泊していたらワインが進みそう!
P1000481.JPG最後にはデザートのワゴンサービスです。私が思わず「あっ  かわいい!」と言ってしまった苺のケーキ。取り分ける際、へたの部分はナイフで器用に捌いてくれました。苺を含め5種類程ありましたが欲張って少しづつ全部食しました。同じ四国内にコンセプトのしっかりしたレベルの高いお店があることに大変うれしく感じた1日でした。

コメントを残す (1)

モアナを空から見ると・・

DSC05372.JPGこんばんは。モアナコーストも朝夕はめっきり秋の気配です。この写真は8月の前半に私の友人の友人がパラグライダーを楽しみながら撮った写真です。カメラも高性能ですが私自身、初めて見る素晴しく美しいアングル(写真)です。
DSC04962.JPGモアナ上空から大鳴門橋方面での写真です。屋上からの景色とは全く違います。橋の美しさでは明石海峡大橋よりも映りますね。
DSC04917.JPGこちらはモアナコーストから南東方面、紀伊水道。さらに遥か向こうは太平洋・・・こう考えると広大な気持ちになります。
モアナコーストが絶好のロケーションに位置するが再認識できました。
近々には大鳴門橋真上からの絶対に見ることのできないアングルをUPしたいと思います。

コメントを残す (0)

鳴門の花火大会+月と砂浜

P1000098.JPGP1000106.JPGP1000098.JPG今宵の鳴門は花火大会一色でした。各地の花火大会が財政事情で無くなっていく中、頑張っている鳴門市なのです。
しかし、デジカメでの遠方からの撮影は難しいです。
P1000068.JPGちなみにこの写真はモアナコースト前の海に浮かんだ月です。夏らしい花火の音が遠くから聞こえる・・・堤防に座って夜の海風を感じながら月を眺める。これもいいですよ。

コメントを残す (0)

皆さんも絵を描きにいらっしゃいませんか!

皆様、如何お過ごしでしょうか?
鳴門も例に漏れず猛暑日が続いております。
が、暑くて何もする気になれないでは前向きな生き方ではないですよね。
そこで是非、今回ご紹介させて頂きたいのが「アッセンデリフト絵画教室」です。以前、クリスマスとお正月にも先生の作品を紹介させて頂いたので憶えてらっしゃる方もある事と存じます。
DSC00873.JPGDSC00885.JPGDSC00886.JPGDSC00887.JPGRIMG0038.JPGご覧頂いたように、お気に入りのあらゆる品に絵を描くことができます。徳島では唯一、モアナコーストの布川教室で体験できます。
是非一度、お試しになってくださいませ。
私も愛用のバイクのヘルメットに何か描こうかな・・・。

コメントを残す (0)