
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
日曜日の和歌山ツーリングの余韻に浸っていた月曜のお昼、バックヤードで業者さんと打ち合わせの最中、聞き覚えのある排気音が近づいて駐車場に止まりました。
四国では少ない英車仲間のM氏が高松からぶらりと立ち寄ってくれました。
彼のお仕事は美容師ですので月曜日がお休みなんですね。
共通の友人も多く話が弾みました。
月曜の祝日にでもご一緒することをお約束、どうも有難うございました。
過日の日曜日、予てより予定をしていた愛機スピットファイアーの車検に大阪へ搬送した折にミニツーリングを決行しました。
当初は1台だけの予定でしたが急遽シートをすべて取り除きトライアンフも積み込みました。
予定どおりに大阪の小川モータースに到着後、トライアンフに乗り込み友人達の待つ関空アウトレットまで阪神高速をひとっ走り。
少し遅れて到着、皆さん待ちかねておりました。
和歌山到着後、すぐに和歌山ラーメンのお店に
少し濃いめのスープで美味しいですね。さらに「早すし」なる一口サイズのバッテラ風のお寿司も食べました。妙な組み合わせですがこれがイケてました。
そして、今回のメインイベントである関西の方なら知らない人はいないバイクオタクの秘密基地に
暫し歓談し、大阪へ向けて出発ですトランポに積み込む前にOIL交換をお願いし鳴門に戻りました。
本当なら今回の週末は「英車の集ひ」だったのですが台風の影響で延期になった為、有志で行った充実のプチツーリングとなりました。
昨日のモアナコーストは台風の影響で雨模様。
しかし、予定通りに伊弉諾神宮での挙式、モアナでの披露パーティーが行われました。今回、私が驚いたのはお若い新郎が「刀」にお乗りだったことです。
20数年前のマニアックな絶滅危惧種であるGSX1100SLにぞっこん(新婦の次に!)なのであります。
翌日にしっかりと撮らせて頂きました。
このコーションプレート、最終モデルは全世界で1000台限定だったんですね、知らなかったです。このあたり、ポルシェのアニバーサリーモデルなどと共通です。
チョークが付いているのも旧車っぽくて実に良いです。
是非、新婦様と同様に大切になさってくださいませ。
お二人、末永くお幸せに!
10月も下旬ですが皆様、台風の影響は無かったでしょうか?
この秋はウンザリの数が鳴門にもやって来ました。
さて、モアナコーストでは全国秋の火災予防運動に沿って火災訓練を行いました。
みんな真剣ですね。
通報訓練や消火器の使い方実習が新しいメンバーには刺激になったかと思います。
こういったモノは使いたくないのですが、日頃からの訓練や意識が大切です。
みんな、お疲れ様!
今日も終日が雨のモアナコーストです。
風は全く吹いていないのですがシトシトと降り続いております。
昨日もお隣のうどん県より新型カレラでお越し頂いたお客様のご紹介です。
このタイプも以前に試乗させて頂いた991。ややこしいですが911シリーズ、7代目モデルが991と呼ばれます。(後、2世代進むと993に戻る?)
排気量は3.4Lと小さくなっているのにNA仕様で350PSとパワーアップしています。前モデル997より復活したポルシェらしい目。最新のこの目のデザインは私の993のそれより良いかもしれません。
そして魅惑のヒップラインも健在リアのエンブレム「911carrera」が誇らしげです。
ご利用、誠に有難うございました。