「ドライブコース」の記事一覧

12月には中央フリーウェイで例の場所を走れるかも・・

12月の第2週に富士スピードウェイを走ることとなりました。

 

 

 

 

 

そこでの準備やイベント内容については後日報告するとして

 

 

 

 

 

今回は帰りに中央道を使えるような時間となります

そこで例の場所でのドライブ写真を計画中であります・・

 

と云うのも

過日、とある喫茶店で面白い記事を見つけました

DSC03930

 

ポルシェに乗り始めてからずっと

荒井由実(決して松任谷由実では無く)時代までのFANである私としてはあの場所の夕暮れを走ってみたいと考えておりました

 

117016945215717995135340756086113106827_cobalt_hour

我々世代の田舎者にとってはセンス良くアレンジされた曲をアンニュイな彼女が歌う都会に憧れたものです

 

 

特に「コバルトアワー」と「中央フリーウェイ」はドライブには最高ですね

 

 

 

こんな雰囲気で走りたいのですがimage_watase-free_way

 

どうも実態は1305198

 

 

 

果たして「ケーバジョーとビールコージョー」は同時に走りながら撮れるのでしょうか・・・

 

 

こんなのも買えるようです120820_a

 

 

 

 

コメントを残す (0)

秋のNARUTOの海

 

 

11月に入ってからも秋晴れの続く鳴門~南あわじ方面です

 

 

 

 

 

 

午前中

モアナコーストの前から見た鳴門海峡

DSC03691

 

何方か早朝の散歩の後が・・・

 

DSC03693

 

ワカメ船も枠の準備でしょうか

多く出ています

 

 

少し、大鳴門橋寄りに進み

マン島(島田島スカイライン)入口の堀越海峡

 

写真中央奥に大鳴門橋の主塔(144m)が見えます

 

DSC03684

 

西方面のウチノ海の景色

この場所は同じカメラ位置なんですが振り返るがけで

これだけ違う風景に出会えます

DSC03682

 

是非、この澄んだ海を国内外の皆様に観て戴きたいものです

 

 

 

 

大毛島最北端(つまり徳島県最北端)の漁港

DSC03699

 

DSC03698

 

如何ですか・・

 

 

 

 

夕刻になれば

 

DSC03767

 

DSC03768

 

是非、お試しくださいませ。

コメントを残す (0)

我慢堪らず・・行ってきました

ごく最近の話となります

 

あるSNSで情報を入手し、居ても立ってもいられない状況となりGTSを走らせました

 

目的はコチラ

DSC03677

 

言わずもがな Porsche 904/6 であります

 

DSC03679

 

ポルシェフリークな皆さんなら説明は必要無いかと思いますが

 

ウィキを参照すると

ポルシェのレース活動がF1からスポーツカーへと移行する過程で生まれた本格的レーシングモデルである。しかし完全な競技専用車ではなく、生産性や日常的な扱いやすさも考慮されている。「アマチュアレーサーがレースコースへ自走していけるスポーツカー」として、サーキットから公道ラリーまでオールラウンドに活躍した。

1963年末の発表後半年あまりで110台を生産し、1964年4月にGT2クラスのホモロゲーションを取得。さらに20台が追加生産された。4気筒エンジンの量産型のほか、10台は6気筒バージョンの904/6、6台は8気筒バージョンの904/8とされ、ワークスマシンとして使用された。

 

DSC03670

 

つまり、先の説明のように追加生産の10台のうちの1台ならとんでもない個体であります

 

 

無理を言ってドライバーシートに座ると云う貴重な体験も!

DSC03674

そこで、新たな事実が・・

 

ご覧のように非常にコンパクトなコックピット

 

 

私のような小柄(170cm弱でMサイズ)なドライバーでも足をガニ股にしないと

ステアリングが膝に触れてしまう程、超タイト

 

大柄な外国人達はどうやって運転しいるのでしょうか?

 

 

 

近い将来

こんなイメージでPorsche_356_S90_FrontPorsche_356_Carrera_2_GT1

 

クラッシクレースに参戦したいと妄想が膨らむ私としてはFuhrmann-Motor_im_Porsche_904_(2009-08-07)

このエンジンにも大変興味があります

 

 

 

さらに引用を続けると

 

当初は911用の6気筒を積む予定だったが、実績と信頼性を考慮し、356の2000GS-GT(カレラ2)に搭載していた587/2型エンジンを高回転型に変更してミッドシップにて搭載した。この名残としてエンジンルームには余裕がある。

DOHC[2]水平対向4気筒]1,966ccエンジン587/3型は180PS/7,200rpm、20.5kgm/5,000rpmを発生し、最高速度は260-262km/hである。また、消音器付きエキゾーストのロードバージョン(155馬力/6,900rpm、17.2kmg/5,000rpm)を選択することもできた。ギア比の設定はファスト・レーシング/ニュルブルクリンク/エアポート・レーシング/ヒルクライムの4種類がある。ファスト・レーシング(ル・マン仕様)での最高速値はレース用エキゾースト(セブリングタイプ)だと263km/h、ロードバージョンでは250km/h。キャブレターウェーバー製ツインチョークを基本とし、ロードバージョンにはソレックス製を装着したモデルもあった。

904/6に搭載された901/20型エンジンは、ポルシェ・911の1991cc水平対向6気筒の901/01型エンジンを210馬力/8,000rpm、20kgm/6,000rpmにチューンしたもので、その後ポルシェ・906でも使用された。

その後901/20型エンジンは燃料供給装置をキャブレターから燃料噴射装置に変更し901/21型エンジンとなり、ポルシェ・906、ポルシェ・910ポルシェ・907で使用された。また901/20型エンジンを改良した901/22型エンジンが製作され、ポルシェ・911Rに搭載された。さらにレースによって開発された901/20型エンジンの技術は901/02型エンジンとして市販車に還元され、911の高性能仕様車911Sに搭載された。

904/8に搭載された771型エンジンは、1962年のF1用1・5Lエンジンをベースとした2,195cc水平対向8気筒エンジン。信頼性が不充分で耐久レースでは使用されなかった。

 

 

そして

356のポテンシャルを再認識させられた1日となった訳であります。

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

鳴門のマン島・・夕景

秋晴れの続く 鳴門~南淡路方面

 

 

GTSの充電と

マン島=島田島スカイラインの夕景を撮るべく

鳴門北IC⇒引田IC⇒国道11道⇒マン島のコースを選択

 

DSC03222

 

気持ちの良いお天気

 

DSC03223

スポーツモードを選択して高速道を走らせると

エンジンフィールも激変し

大変心地よい緊張感で楽しめます

 

 

 

今日も

四方見広場の駐車場はバイカーでいっぱい

 

 

DSC03211

 

清んでます

 

 

 

 

 

やがて

 

DSC03208

 

 

 

DSC03204

 

 

皆様も是非、まったりと

マン島を満喫なさって下さい。

 

コメントを残す (0)

全線開通・・知りませんでした

9月の最後の日曜日の早朝

 

過日に交換した993 4Sの特注マフラー

本来の音質になるには相応の速度で数百キロ走り込む必要があるとの事

 

神戸淡路鳴門道~阪神7号~芦有~阪神3号~神戸淡路鳴門道でUターン

テスト走行すべく出発しました

 

昨年夏の道路崩壊以来、有馬口からは入山しておりませんでしたが

昨晩、念の為に調べてみると

今年の夏休み前には全線開通となっておりました(知らなかった・・

 

 

DSC03053

 

順調に到着

 

凡そ1年振りの有馬温泉側からの登山となります・・

 

 

 

 

 

DSC03056 少し進み、山間部に入ると 

 16.5度!

平地とは8度位の気温差です

 

 

 

 

 

 

道路はキレイに整備されておりましたが

あちらこちらに大きな岩が残されており昨年夏の大雨の状況が想像されます

 

 

 

 

 

 

AM8時30分展望台駐車場に到着

 

DSC03068

 

いつもより少なめ

周りの皆さんのお話だと

今日は東西ツーが有り、吹田にお集まりのようでした(知らなかった 残念)

 

DSC03064

 

 

早々に帰路につく事としました

 

 

 

DSC03073

 

この頃には心 做しかレーシーな音質になったような・・・

 

 

 

次回には本来のエキゾーストノートになって登りたいと存じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)