
「ポルシェについて」の記事一覧
昨日、高松の友人のお誘いで
高松空港近くで開催のクラッシクイベントに参加しました。
香川には車もバイクもマニアックな友人が多くいますが、再認識した一日
すでに会場には多くのエンスー達が・・
個体数の多かったのがラビット達
皆さん雰囲気出してます
鳴門の友人も参加しており暫し歓談
一方、フルレストア達も
私達が高校生の頃、憧れた単車・・
お昼には皆様とお別れして帰路に
帰りは国道をゆっくりとOHVノートを楽しみながらのソロ
コメントを残す (0)
1週間前のお話
ポルシェ乗りならご存知の911DAYS
私も愛読しております
この中のツーリングクラブがPDCJ(PORSCHE DAYS CLUB OF JAPAN)
今回で14回目、場所は神戸の開催となります
1時間もかからない場所での開催でしたので淡路島でまったりとランチしてから向かう事に
場所は舞子ヴィラ
元町も良いですがこちらも違った神戸の雰囲気が楽しめます
一番乗りでホテルに到着
程なくして930Tとカレラも到着
やっぱり、このクラシカルなフトモモは撫でてしまいますね
ターボ、えらく艶が出てます・・
磨き+コーティングに出し、メンテナンスはこれを使ってるらしいのです。
これは要チェック!
そろそろ、皆さんも到着のようです
鼻先を並べて駐車します
和やかにお食事タイムとなりました
翌朝はセントラルサーキットでのイベントがありましたが
私は仕事で戻ることに
愛機997GTS
高速道を走る度に進化を感じさせられます
さらにその翌日
遠方から参加のメンバーが遠出ついでに鳴門まで観光にお越しくださいました
皆様、本当に有難うございました
有意義な3日間となりました。
コメントを残す (0)
1996年と云うと、もう19年前
空冷最終タイプの993も前期モデルとなると20年を超えることとなります
愛機4Sのリアエンブレム
Sの結晶塗装?の僅かですが剥がれや
carreraエンブレムの周りに着いた取れない汚れが気になります・・
来ました!
このような注文はあまり無いのか?長く倉庫で眠っていたような状態でした
タコ糸をにじりながらボディに固着した古い両面テープを切ります
剥がした後、ボディに残ったテープの残骸をカッターの刃で慎重に取っていきます
そして完成!
すっきりと見え、大変満足であります。
コメントを残す (0)