BMOJランチミーティング!

11月20日の日曜日、鳴門 モアナコーストで昨年に引き続きBMOJランチミーティングが開催されました。
今回も盛り沢山の内容で皆さん、満足頂いたご様子でした^^。
お誘い頂いたので私だけ英車ですが参加させてもらいました。
BMOJ.JPG
雨の心配.JPG出発.JPG雨の心配は無かったのですが強風でしたので高速では結構煽られました。
愛機「スピットファイアー」も絶好調!

コメントを残す (0)

930ターボでお越しくださいました・・・

昨日に続き今日も暖かな日差しのモアナコーストでした。
最近、ポルシェ繋がりの友人やお客様が随分と増え、嬉しい日々が続いています。
今回ご紹介のお客様は930ターボ!しかもご覧のようなスペシャル仕様です。930R.JPG930R前.JPG930R中.JPG
しかも少しだけ試乗させて戴きました^^。
ハイカム、タービン等変更により楽に400PH・・最終調整後のフルブーストなら500PHは行くとのお話でしたのでフル加速はしませんでしたが明らかに私のターボとはトルクの太さが違ってました。
愛機.JPG
私のノーマルターボがスマート?に見えてしまいます^^。

コメントを残す (0)

フィッシュボーン入口に珍しいオブジェ

今日の徳島・鳴門は風も無く11月中旬としては暖かく感じれれる1日でした。
フィッシュボーンの入口に期間限定?の里芋オブジェが飾られています。
レストラン入口.JPG台湾原産の里芋「烏播」=ウーハンと読むようです。
弊社スタッフ農業青年調理スタッフT君の畑から移設してきました。
日本のよりも粘りがある味わいだそう・・・オブジェにしてもオサレ^^。里芋「ウーハン」.JPG

コメントを残す (0)

懐かしのお宝ゲット!

徳島・鳴門 モアナコースト近郊も11月に入ったにも関わらず温かい日が続いています。
10月の最終週にポルシェ仲間と奥琵琶湖〜能登方面にツーリングに行ってきました。能登にある「日本自動車博物館」に立ち寄りました。物凄い数の車に圧倒され少し、疲れて売店に立ち寄ると・・・・面白いミニチュアコーナーを発見。旧車レーサー.JPG恐らくアゴスチーニが駆るMVアグスタではないかと。
雰囲気出てますね^^。残念ながらこちらは非売品でした(涙
そしてこちらがそのお宝240.JPG
昭和30年代生まれには涙モノの仕様です。売店の方のお話では現品限りと聞いたので即買いしてしまいました^^。

コメントを残す (1)

日頃の行いが良い・・・?

夜になると、秋を感じる虫達の音色が心地良い季節です。
最近、お客様からのプレゼントが続いており恐縮、感謝の毎日です^^。
私のブログに良くご登場のアッセンデリフト絵画教室F先生からお土産を頂きました。チョコと帽子.JPGドイツ、オーストリア方面にお出かけのご様子。私のポルシェ好きな事はご存知で、スペシャルキャップを頂戴いたしました。
さらに、ポルシェには縁のあるザルツブルグのモーツァルトクーゲルンもご一緒に!ヌガーテイストのナッツたっぷりのチョコです。
ドイツ菓子は有名ですが生産・消費共にヨーロッパで1番らしいです。
チョコUP.JPGスタッフと美味しく戴きました^^。

コメントを残す (0)