Porsche 951 と云うスポーツカー

昨年の晩秋

 

主治医であるフロッシュhttp://www.frosch911.jp/さんに委ねて以来

私の秘密基地のPCの待ち受けは944ターボになっています

 

後述しますがこれはプロが作成したプラモデル

しかし、車高加減が絶妙なので仕上げの際の参考にと

主治医と共有していたのであります

 

 

 

待ちに待った、完成の入電

 

356SCのバージョンアップの施術もあり、勇んで向かったのです

 

 

 

はやる気持ちを抑えつつ

フロッシュさんの駐車場に356SCを侵入させました

 

 

 

 

 

 

 

ありました!

 

何と素晴らしい佇まいなのでしょう….

 

 

最後のメールのやりとりの後

フロントのアジャストを5mmアップしたことが功を奏したのです

 

その少し前、主治医から送られた写真を見た際に微妙な違和感を持ったのですが….

リアはドンピシャ!フロントが少し..ほんの少し…

その気持ちを伝えようとした時に主治医から「フロント後5mm位上げましょうか?」

 

私「はい!!」

 

お互い、なんと気の合うこだわりなのでしょう!

 

そうです、私は10年以上に亘りポルシェでのこんなやり取りを主治医と繰り返したのです

 

 

 

 

 

一通りの説明を受け、戻ることに…

 

そして

主治医から別れ際に聞いた「コレ911より踏めますね」?

 

 

それは直ぐに分かる事となりました….

 

 

山陽道~神戸淡路鳴門道にかけて、安全に踏める場所でブースト圧を試してみました

 効いてます!

 

しかし、とてもスムース

 

ずっと以前、930ターボを走らせていた時には

3速or4速辺りでフル加速する折にはシートの座る位置やステアリングを押さえ気味にして

来ますよ~~ドッカーン!…な感じでしたが

 

951の場合だとターボと知らなければ「2.5Lで4気筒の割にエライ上が回るしパワーあるな!」

と感じるかもしれません

 

 

更に

超高速域の悪路でのシャシーと足廻り

 

 

安心して踏めます

 

 

淡路島 緑PAにて興奮を冷まします

 

 

 

 

秘密基地に駐車した951

 

 

 

コンパクトなボディにワイドなブリスターフェンダー

 

88年のみに製造された944ターボSこと951

 

世界でのリリース1,000台、日本国内供給が50台だった中

この個体の状態は奇跡と思われます

 

 

続く

 

 

 

 

コメントを残す (0)

神戸MGCC 淡路島~鳴門マン島へ

神戸MGCCのランチツーリングに参加しました

 

今回は淡路島から鳴門に向かいモアナコーストでのランチと云うことで私が案内することに…

 

いつもの淡路島SAにて集合です

 

簡単なドラミを行い、神戸淡路鳴門道を南下します

 

 

鳴門北ICを出て鳴門のマン島に向かいます

 

一旦、千鳥ヶ浜Pで隊列を整えます

 

短いですがアップダウンやタイトコーナーを楽しんで頂きます

 

 

生憎の曇り空でしたので内の海の絶景は拝めませんでした

 

 

 

モアナコーストに無事到着

 

お約束の集合写真

 

皆様にはお食事を楽しんで頂き、解散となりました

 

 

 

 

 

 

5月には西宮、10月には軽井沢にて開催の英国車ミーティングに参加を予定しております。

 

コメントを残す (0)

MG MIDGET 戻って来ました

昨年から

車検と整備で留守にしていたMIDGETが戻ってきたのです

 

 

今週末にモアナコーストで開催の神戸MGCCのランチツーリングに間に合いました

 

この度の整備に合わせて

ボンネットの角も磨いて装着させました

 

 

 

 

早速、鳴門のマン島を走らせます

 

 

淡路島を走行時には動画を撮りたいのでカメラ位置を調整します

 

 この個体はかなり車高を下げてあるので

位置決めが難しいのです

 

 

 

お天気になる事を祈るばかりです….

 

 

コメントを残す (0)

休館日の作業…その2

続いて

モアナメダカのメンテナンス

 

お生い茂った水草の剪定と水の入れ替えを実施

 

濁った水からメダカをザルで慎重に救出します

 

鉢底に溜まった泥を掃除し、地下水を入れます

 

メダカ達は至って元気

 

昨年の秋からすると随分と大きくなっていました

 

 

今年の6月位には、多くの稚魚がふ化していることと存じます

 

 

 

 

そして、この季節にはメジロです

 

暖冬の為か?今年は飛来が遅いように感じます

 

 

傷んだみかんを枝に…

 

 

 

是非、メジロが啄む姿を楽しんで頂きたいと思います

コメントを残す (0)

休館日の作業

毎年、1月の中旬に行うメンテナンス及び改修作業

 

今年も昨年に続き、ガーデンデッキの張り出しを行いました

今回の場所では、前回よりも更にガーデンへと伸ばします

 

もちろん、モアナコースト自慢のサクラを意識してのこだわり改修です

 

 足元の石は、他の現場で出た廃材を利用

 

今年の冬は暖かいので、サクラの開花が心配ですが皆さんに喜んで頂きたいものです

 

 

 

 

もう一つは、ブライダル専用の控室 

 

 

メゾネットルームの1Fを専用スペースに改修しました

 

 

 

大型のパウダールームや姿見を設置、コストパフォーマンスの高い改修となりました

 

 

 

次回のブライダルフェアが楽しみです….

 

 

 

コメントを残す (0)