
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
地元のクルマ仲間のお誘いで
淡路島北端のランチツーに行くこととなり
少し足を延ばして禁断或いは後戻りできなくなるかもしれない秘密基地に向かう計画をたてました
今回は928 S4 Ex で参加することもあり、少し早く出発して芦有に登ってからUターンし昼食会場に向かいます
928 S4 Ex での芦有は実に2年振りとなります
930の鉄人H氏の横に駐車します
928仲間のD氏も来ており並べてもらうことにこの個体はマニュアルのGT
ステアリングとシフトノブがモディファイされ、とてもレーシー
今日は特にポルシェ率が高く、レアなサマーイエローの964カブリオレターボルックも見ることが出来ました
暫く情報収集・談笑の後、淡路SAに戻ります
ハイスピードの鉄人930に置いて行かれそうななりながら追随
この後、皆さんとはお別れし禁断の秘密基地へと再度、明石海峡大橋を渡るのです
驚愕の…続く
コメントを残す (0)少し前
絶好調で西宮から帰ってきた愛機Bonneville
翌日に秘密基地を覘くと基地内はガソリン臭が充満
驚いて点検すると…あろうことかT110のガソリンタンクからのようです
馬田モータースさんの診立てによると前後四か所のゴムの老化によりタンクが沈んでしまい
振動でロッカーカバー上部のナットと接触した為であるとの見解
さらに
キャブをバラす段階でファンネルの取り付け方法にも難を発見
スロットルバルブの汚れも目視できた為、オーバーホールをお願いすることに..
いつも輸入パーツをお願いしているショップで932用のファンネルも入手
コストパフォーマンスの高い仕上がりです
ご存知、当時世界最速を誇ったボンネビルの証
改めてBonnevilleの由来を要約すると
1956年、アメリカ・ユタ州ソルトレイクフラッツのボンネビル塩湖でジョニー・アレンがストリームライナーを操縦して345km/hを記録。この時のストリームライナーのベースはタイガー110で、ツインキャブ仕様だったと記載があり、正に私の愛機と同仕様なのです。
ボンネビルはこの時点で既に世界最速の座に君臨しており、以後その栄光は1968年のホンダCB750Fourが公開されるまで実に10年近くも世界最速という栄誉を欲しいままにしたと在ります。
上手くタンク穴が完治することを願っております。
コメントを残す (0)
モアナ名物のアイビー
いつものこの季節、濃い緑で蔽われています
そんな中、遠方よりお越し頂いた Cayman S
昨晩からマニュアルのSが来ていただいているの知っていたのですが
昼間に見るとよりコンパクトなボディ加減が良いですね
因みに私の718 S とカタログデータで比較すると全幅は1800mmで同じ
全長が45mm短い4340mmです…
ソリッドブラックなのでよりコンパクトに見えるようです
少しお話させて頂きましたが
私のブログを読んでお越し頂いたと聞いてとても嬉しかったのです
機会あれば是非、新旧のCayman2台で鳴門ニュルを走ってみたいと思いました。
コメントを残す (0)
二日目の朝
朝食後に神戸を後にして奈良に向かいました
先ずは奈良の友人がエントリーしている”曽爾カーフェスタ”の見学
この日も夏空のような好天に恵まれ
特産の飲食ブースやその他盛沢山の内容で大賑わい
美味しい食事の後は
メインイベント
そう、奈良ニュルの初体験ドライブ!
勝手知ったる地元の仲間が先導で..いざ
友人からは「信号無いですから」とは聞いてましたが本当に無いです
奈良ニュルはMG MIDGET やHONDA S800 に代表されるようなライトウェイトスポーツカーが似合うように感じました
こんなアップダウンやタイトなコーナー含め、20数km楽しめるワケです
是非、機会を見つけてバイクで来たいと思ったのです
お世話になった友人達と別れ、一路西へ
大阪市内を抜け、神戸を目指します
垂水ではこんな美しい夕日
参加賞の記念ジャンパーも素敵なデザイン
コメントを残す (0)
今回で30周年の記念大会となるMeet The MG 2019
新西宮ヨットハーバーにMIDGETで向かいました
度肝を抜かれた新車のようなMGA
いつの日か、こうした装備で会場入りしてみたいと強く思ったのです
さしずめ、クラシックポルシェなら牽引車はカイエンorマカンでしょうか….
好天に恵まれたヨットハーバーに似合いすぎるクラシック英国車
オリジナルな所と変更した場所が、見栄えと機能が両立できる絶妙のバランスかと…
この後は神戸ならではの海沿いのブリッジ巡りを兼ねたミニツーリング
私はタイムトライアルそっちのけでラウンドアバウトを何度も周回しました
夕方には宿泊先の神戸ベイシェラトンに到着地下駐車場が用意され、安心ですね
皆さん、英国紳士淑女の装(いでたち)でパーティーは大いに盛り上がったのです
モアナコーストより協賛の食事券も喜んでいただけました
続く
コメントを残す (0)