
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
8月最後の日曜日の夜は満月のようです
そんな日の午後
ポルシェ356SCの進捗を確かめるべく
加古川のパラダイスに向かいました
相変わらず大忙しのフロッシュさん
整備と共にボアアップされた1750ccの中身にも興味津々なのです
内側にはバリがあったのかリューターで研磨した後が窺えます
帰りは少し遠回りして元町経由
神戸~淡路島~鳴門まで
大変大きな満月を左に見ながらクルージングを楽しむ事ができました
到着時の満月
モアナの近く砂浜「竜宮の磯」では満月ヨガが開催されておりました
コメントを残す (0)
まだまだ残暑の残る
鳴門モアナコースト
それでも
夕日が沈む頃には少しは暑さも和らぎます
モアナコーストからクルマで10分
鳴門のニュルブルクリンクこと島田島スカイラインor「鳴門スカイライン」入口
この場所から5分も走れば
堀越海峡は大きな川の様です
さらに
夕日に向かって走ることができるのがコチラ
スカイラインを抜け
お勧めですよ
コメントを残す (0)
最近仕上った友人のAustin Cooper MK1
ドライブがてら立ち寄ってくださいました。
オールドイングリッシュホワイトがとても似合ってます
1962年と云いますから私のBSA Rokcet Gold Star と同年式
加工ができればMG MIDGET にも取り付けてみたいロールゲージ
モトリタ風ステアリングの正面には後着けのSMITHSタコメーター
赤色のレッドゾーンがレーシーです。
ウォールプレススピードマスターミラーは当時のデッドストック品
エンジンもノーマルの850ccから1000ccにボアアップ
英国車ではお約束の発電機廻りをオルタに変更で安心ですね
メインハーネス外カバーの素材やプラグキャップのCHAMPION製無抵抗仕様にも大変こだわりが感じられるワケです
涼しくなったらMG MIDGET でご一緒したいものです。
コメントを残す (0)
本館屋上から眺める鳴門海峡・淡路島
猛暑ですがお天気続きで大忙しのモアナコースト
帰省の友人にもお越し頂きました
この暑さでも水冷なら安心です
皆様
これからもポルシェライフを愉しんで頂きたいと存じます。
コメントを残す (0)
少し前
7月の大暑も近い日曜日
友人のガレージ訪問させて頂きました。
主治医により、綿密なメンテナンスが行われた993カレラ
知り合いから「コカコーラの瓶みたいやな・・」と言われ
云い得て妙であると思いました。
早朝の芦有ドライブウェイ入口
この日は暑さもあるのか少な目な台数でした
早々に友人の後を追いながら秘密基地に向かいます。
山間の便利でありつつも手ごろな田舎風の小高い場所にそれは在りました。
基礎部分や外装、アプローチ含め随分と手間暇かけた素晴らしいガレージに驚いたのです
中の個体群もレアなものばかりで秘密基地としては申し分ありませんね。
ドカもマーニも何度か兵庫埠頭のバイクイベントでご一緒させて頂きました
他にも整備中のE・ローソンZ1000もあると云う筋金入りのバイクマニアなのです
つまり
彼と共通するのはバイク有きのポルシェ(クルマ)なんですね
さらに
彼と知り合う前の話
主治医の工場で整備中のこのRSを見た私
「このオーナーさん、相当バイク好きちゃいますか?」
主治医「なんで?」
私「こんな古いRIDERS CLUB のステッカーを大事そうに貼ってる」
後日、同じ大学の単車部、ほゞ同期と知りお互いびっくりしたのです。
部屋にあったこんなカレンダーにも反応してしまいました。
コメントを残す (0)