
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
昨年に引き続き
Meet the MG 2018 新西宮ヨットハーバーに参戦しました。
今回は好天に恵まれました
戦前モデルも安心して走らせることができます
いつものロッカーカバーカーレースも大盛り上がり
午後3時過ぎには今夜の宿泊地である六甲山に向けてショートツーリングに出発
場所柄、甲子園球場や灘の酒蔵を縫うように進みます
その後は芦有道路に向かい、急な坂道を上り始めますが・・そこでアクシデント
いきなりエンジンが吹かなくなり、高級住宅地のど真ん中で立ち往生
仕方なくレッカーに積載を依頼し、レンタカーでホテルに向かうことに
続く
コメントを残す (0)
昨今
日本の各地で公道を使ったタイムトライアルが開催されています
一昔前だと開催など絶対不可能と思われるような場所も見受けられます。
これも一重に全国のエンスージャストな方々の努力や地方の各種団体、地方自治体の理解によるものであると感謝の念に堪えません。
私がポルシェを走らせる時にはニュルブルクリンク、英国車で流す時はマン島と勝手にネーミングしている場所が鳴門スカイラインこと島田島です。
走らせる距離は8Kmそこそこで短いのですがカーブの数や種類、高低差は素晴らしいのです。
尚、この写真の安全地帯の位置は
最も見晴らし良い四方見橋からの長い下り→緩い左→右のヘアピン外にあります。
この位置での写真は注意しないと危険ですがインスタ映えで人気があるようです
そしてこの斜度は10度 当時は相当予算の掛った橋であることが予想されます
是非、体験してみて下さいませ
PS
いつか此処でクラシックタイムトライアル等が開催できればと願っているワケなのです。
コメントを残す (0)
少し前
主治医にお願いしていたリアマフラーが届いたとの知らせを受け
ポルシェパラダイスhttp://www.frosch911.jp/に向かいました。
マフラー交換のついでにトランスアスクル廻りのOIL漏れ点検をお願いしました
今回は、OIL粘度を硬くして指定量よりも少し少なめにして経過をみることに
注入口も目視できない位置にある為、ポンプのような特殊機器で注入します
流石、928専門のショップhttps://928motorsports.com/parts/exhaustbypass.phpです。
結果
予想以上の満足な音質となりました。
近々に動画もUPしたいと存じます。
コメントを残す (0)
好天に恵まれたGW前半
旧英車繋がりなM氏がひょっこりと訪ねてくれました
近場でもご一緒したかったのですが時間も無く暫し立ち話
この個体
もうすぐ仕上る予定の私のTR6と同じダウンマフラー仕様です。
次回の月曜日ツーリングを期待しつつお別れしました
四国内にもこんな若者が増えること願っております。
コメントを残す (0)