「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧

Brit Brat Day in Kobeへ行って来ました

過日の好天に恵まれた土曜日

 

和田岬の兵庫運河近くで開催の

 

Brit Brat Day in Kobe Vol9に参加致しました

 

 

 

 

 

 

今回も「北の椅子と」 http://kitanoisu-to.com/index.html が会場です

 

 

DSC05415

会場到着時間にはすでに多くの方が集まっておりましたDSC05360

 

DSC05376

 

DSC05368 DSC05407

 

会場の一部は大きな木工所の一画も使わせて頂いております

DSC05398

 

主催者さんの近くでセンタースタンドを上げることに

DSC05389

 

すぐ隣りにはG50マチレス、純レーサーDSC05394

 

 

さらにBSAクラブマン等々

DSC05399

 

 

 

 

愛機ロケットゴールドも絵になります

DSC05405

 

 

ここ数年で若いメンバーが随分増えました・・嬉しいことです

 

DSC05426

 

 

 

DSC05428

 

ヴィンテージ家具とカフェが併設された施設

 

2階のカフェで休憩することにDSC05421

 

 

雑貨も楽しめますDSC05422

 

DSC05403旧車の話が弾みます・・

 

 

 

 

DSC05383今回はカフェレーサー上等とのことでドカも多く参加しておりました

 

 

DSC05374DSC05365

 

 

名残惜しいのですがお昼過ぎには戻ることに

 

 

皆様有難うございましたDSC05378

 

 

コメントを残す (0)

春近し・・花の植え替え

先週末~汗ばむようなお天気が続いていたのですが

昨日の雨から一転、鳴門も寒くなりました

 

ヴィラの植栽も1月の寒波で傷んでいますDSC05288

 

 

そこで、いつものDIY店で花の苗を購入しました

DSC052861つ98円はお買い得

ついでに花の土も購入です

 

DSC05287

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は「タイワンギク」を植える事にしました

1満開になるとこんなイメージ

調べてみると「マツバギク」とも云うようです

 

 

 

 

 

 

 

鉢の土をすべて出し、水はけ用の小石を敷きますDSC05289

 

花の土を入れDSC05290

 

苗を3つDSC05291

 

 

仕上げの土を被せると完成

DSC05292

 

 

なかなかのコストパフォーマンスの高い作業となりました

 

 

 

DSC05293 DSC05294

 

 

 

コメントを残す (0)

356SCの進捗

 

356にてクラッシクレースに参戦計画が始まり、早や半年

 

DSC05105

 

小海町役場さんからも

コッパディ小海のエントリー用紙も届きましたが今回は断念

 

 

DSC05207DSC05208

ガソリンタンクのフューエルポンプ取り付け位置近くでも

小さな穴があり修理中

 

その他DSC05209

 

DSC05212

 

DSC05213 ブレーキ廻りは順調に進んでいます

 

 

DSC05211 DSC05210

 

3月中には車検が受けられる状態になりそうです・・・

コメントを残す (0)

Brit Brat Day in Kobe Vol.9への準備

早いものでBrit Brat Day in Kobeも次の開催で9回目となるようです

 

ブリブラトップ%20brit%20brat%20vol_9%20cafe%20racer%20March%202016

 

 

参加準備の一つとして革ジャンへのピンバッジ追加作業を行う事に・・

 

 

 

DSC05221

昨年の12月に箱根ターンパイクで買ったバッジ

 

 

BSAは安全ピン仕様ですがshellはピンタイプ

DSC05229

 

お判りでしょうか?

革ジャンの襟の厚みでピンの出が少なく抑え(バタフライクラッチと云うそうです)が

挟まりません

 

そこで、友人でピンバッジマニアの仕事場までお邪魔して違うタイプのモノを

入手することにDSC05230

 

シルバーが× 右のゴールドは〇・・見た目では全く同じに見えますが?

 

 

 

念のために予備も入手DSC05232

 

 

 

 

完成です!DSC05227

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

GLION HISTORIC MEETS見学

2月最後の日曜日

 

巷で噂の大阪 南港にオープンしたGLIONへ行って来ました

 

遠出となるのでガス補給DSC05148友人からshellのV-Powerは違いが体感出来ると聞いて入れてみる事に・・・

 

 

 

 

鳴門北→神戸淡路鳴門道→3号神戸線→5号湾岸線→天保山で降りれば目の前

 

DSC05201

入場口からしてお洒落

 

 

DSC05235いざ入場

 

 

 

DSC05180

 

あちらこちらこだわってますね・・

 

DSC05162DSC05200あえて手をいれていないのもこだわりですね

 

 

 

DSC05164

 

DSC05171

 

耐震化を考えると相当な投資であることが伺えます

 

 

 

こんな嬉しいコーナーもDSC05178 DSC05174

次回に訪れた折には・・・・

 

 

 

DSC05159参加者の皆様も英国紳士を意識したイデタチ

 

 

 

参戦車両はDSC05187 DSC05161

英国車以外にも古き良き時代の国産車も

 

 

 

DSC05194

このモーガン・・何年式なのでしょうか?

DSC05197流石、英国ですね!AVON

 

 

 

DSC05189スタッフの方も絵になりますね

 

DSC05198 横浜の赤レンガよりも規模は小さいけれど中身はGLOINさんが良くデキています。

 

 

 

久々に再会の89ターボと記念ショット

DSC05205

 

是非、次回はBSAorトライアンフで来てみたいと存じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)