「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
ガレージの整理をしていると
こんなモノが
実在するソーラーカーのミニカー
10年近く前に母校で貰ったのです。
パナソニックと共同開発のレーサーです。
なんと2007年当時はギネス記録を達成
その記念として製作されたようです。
当時の記事はこちら
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=kKp40dvv23
その後もこんな活躍も
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=9DgmlXtj5X
さらに
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=g0Ga0Fe5hU
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=tZCcvokKEi
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=oSQYJK6MQT
http://www.osaka-sandai.ac.jp/cgi-bin/cms/news.cgi?page=top&news_cd=JcaH0HmNb2
文系出身ですがクラブは体育会系「単車部」OBの私は嬉しい限りです。
もっと驚いたのがこちら
http://www.osu-koyukai.net/jimukyoku/2011/11/post-74.html
今では立派な女性プロドライバーとなっています
これからも益々活躍してもらいたいものです。
コメントを残す (0)過日にご宿泊のお客様より
早朝に散歩をしていて
「こんなキレイな砂浜は珍しい・・」と聞かされました。
毎日見てると気が付かないのですが
改めて実感しています。
さらに
まだ、鳴門にお越しで無い皆様にはもう一つの鳴門の海を見て頂きたいと存じます。
モアナの西方向に広がる「ウチノ海」
私の友人の写真ですが地元人が見ても美しい場所です
ここは初夏の一時期だけ楽しめます
堀越海峡 内海と外海の干満の差が大きい海峡です
是非、シーカヤックで満喫して頂きたいものです。
https://www.facebook.com/horizonseakayak
コメントを残す (0)
台風19号ヴォンフォンの影響が心配されましたが
速度が遅いのが幸いして
好天の中、ガーデンウェディングが厳かに行われました。
ご覧のように
鳴門の空は風も無く晴れておりました。
屋内でも準備はしておりましたが
モアナコーストにはガーデンが似合います。
お二人はもちろん
参列の皆様も幸せそうです。
披露宴前にガーデンでウェディングケーキの入刀
集合写真は定番のこの場所で
お二人の末永いお幸せを心よりご祈念申し上げます。
コメントを残す (0)
京都で行われた業界のイベントに行ってきました。
みやこめっせに行くのは初めて
懐かしいメンバーとも会える事が出来、収穫の多い参加となりました。
タクシーで京都駅は味気ないので路線バスで向かう為歩いてみると
平安神宮がすぐ近くでした
途中にはこんな建物も
外国人が大勢で賑わっておりました
11月になればもっと多くの観光客でごったがえすのでしょうね
今日久々にガーデンウェディングが行われました。
大型台風が近づいておりますが
まだ影響はありません
やはり絵になります
本日の新郎のお気に入りのお車を
ウェディングケーキとして作成いたしました
今回は私の友人の専門パテシエにお願いしましたが流石です。
お二人、末永くお幸せに!
コメントを残す (0)昨晩の未明
過日の反省を踏まえてスピットファイアーの整備を行いました。
今回は、予てより準備の
キャブレターの交換も行う事としました。
先ずはタンクから外します
タンクは上部一か所と前方下部で取り付けてあります
整備の折によくあるのが小さなワッシャなどを指が入らない場所に落として
困り果てることです。
そこで
私はコレを愛用しております
差し棒の形をした磁石
径が10ミリ程度などでかなりの隙間に落としたネジなども取り出す事ができます。
次にキャブレターの取り外しです
まずガソリンホースを外し
その後スロットルバルブを抜きます
かなり消耗しているようです。
この状態だと中低速時に余分な空気を吸っていたかもしれません。
この際ついでにシート下のフェンダーやタンク下のフレームなど
段、掃除出来ない場所もキレイに
ここから新品のアマルを装着です
今回はチョーク機能は使わないので予め外しておきます
新しいガスケットを挟みます
梨地の肌が何とも美しいですね
師匠が記載のセッティングを行い
装着完了
最後にワイヤーの引っ張り調整
スロットルバルブ高さ位置をアクセルグリップを廻しながら
左右のワイヤー調整を指の感覚で行います。
上手くいきました。
新しいバッテリーに繋げばOK。
次の試運転が大変楽しみな作業となりました。
コメントを残す (0)