
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
少し前のお話になりますが・・・
古い旧車に乗る際には其々の目的があり、シュチエーションも大事であると感じております。
あまり、乗る機会も少ないのですが一人気ままに乗る時に501にレッドウィングの組み合わせが良いなと思い若いときに履いていたリーバイスをひっぱり出したのですが、すべてウェストが合わなくなっておりました。
そこで、古着屋を巡ってみたのですがなかなか見つかりません。
3軒目にピッタリのGパンを発見、さらに偶然にも黒のレッドウィングを見つけることができました。
501では無いのですがSewing Chopと云うブランドで尻ポケット以外はデザインは殆ど501と同じなので購入。
こちらも普段履いているエンジニアブーツと同じサイズでピッタリ、両方で8千円はお得です。
もう一つ、これは奮発しましたがマックスフィリッツのトラディショナルなライディングウェア。
ベルスタッフやバプアー程、コテコテで無くお洒落な感じです。
裏地もしっかりとした造り、ジッパーにも開け閉めし易い様にレザー紐付きです。
来年の組み合わせトラッド編
カジュアル編
似合うかどうかは別ですが・・・
少し前のお話ですが・・
以前から機会があれば行ってみたいと考えておりました、京都の南に在るリストランテに念願叶い行くことができました。
その名も「ブリオ・リストランテ」、そして敷地内には「ブリオ・カーファクトリー」。
どう考えてもエンスーなオーナーが経営のレストランです。
ご覧のようにディーノが鎮座しております。その隣にはF40!
そして74or
75カレラのサーキット仕様である。
お料理の写真は商談に夢中で撮り忘れましたが美味しかったです。
京滋パイパスの宇治西からすぐなので皆様も是非、行ってみたらと存じます。
今年もクリスマスのシーズンですね。
只、今回は日の並びが悪く盛り上がりに少し欠け心配しておりました・・が
日頃よりご贔屓にして頂いているお客様やスタッフの頑張りで目標数を達成することが出来ました。
調理の現場も新しいメンバーでやる気満々良い雰囲気です。
皆様も良いクリスマスをお過ごしくださいませ。
過日の早朝、3か月振りに芦有へ登ってきました。
鳴門も気温8度位でしたのでジャンパー着込んで防寒対策仕様で到着。
さすがに何時もよりは台数は少なめ。
お馴染みさんの間に駐車させて頂きました。
しかし、今回の964はいつもに増して絶好調!淡路島〜7号神戸線もそこそこの巡航速度で向かいましたが油温計も4/1程度までしか上がらず独特の加速感が楽しめました。空冷にはこれくらいの気温がピッタリなのかもしれません。
ご覧のように930ターボが3台並んでおります。
ポルシェターボはやはりこのバーンと張ったこのヒップですね。
懐かしの89ターボも以前よりもさらに磨きが掛っておりました。
ホットドッグを頬張りコーヒーを飲みながら友人達と暫しのまったりとした時間を過ごします。
次回の登頂は3月位になりそうです・・・
さすがの鳴門も寒い日が続いております。
庭の芝生もすべて赤茶になりました。
そんな季節でもシェスタとアコルデの間に樹勢する常緑のアイビーが目を楽しませてくれます。
この場所は風もあたり難く日当たりも良いのでモアナの各所に使っている葉っぱ飾りにはここのアイビーは欠かせません。
適当に今朝の入れ替え分を調達。
この季節、シェスタ入口付近は風が抜ける為、折角のアイビーの葉が飛んでしまいます。
そこで、オアシスを使って差してみました
するとどうでしょう・・柄入りのガラス花器なのでオアシスも見える事無く、上手く飾る事が出来ました。
モアナコーストは小さいけれどもリゾートですのでこんなモノででも和んで頂きたいと考えております。
是非、皆様もお試しくださいませ。