「ポルシェについて」の記事一覧

9月11日はご存じ911の日

今年の9月11日は日曜日

 

さぞ全国各地でポルシェイベントが行われたことでしょう・・

 

 

 

私は午後、密かに加古川に向かいました。

そうです!主治医に預けてある928の進捗の確認に911に乗って行ってきました。

 

dsc06911 相変わらず忙しそうなフロッシュ

 

ザコさん達が真剣な眼差しで作業しているのは996のウォッシャーの先のようです

 

 

 

 

外装はほゞ仕上った928エクスクルーシブ

dsc06914

dsc06916 リップスポイラーも完璧な仕上がり

 

dsc06917dsc06920

 

メインワイヤーハーネスは本国も欠品で引き直しとなる為、まだまだ時間は掛りそうです。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

928・・進捗です

夕暮れ

少し秋めいた風が感じられる鳴門・モアナコースト

 

 

 

 

 

 

porsche-928-[8405]

 

928のシルエットが美しく撮られています

 

 

 

外装も最終工程になったようです

CIMG1828 964用のホイールも装着済

 

 

CIMG1763

リアの角も精度良く仕上っております

 

 

CIMG2514CIMG2791

内装にはかなり手間が掛りそうですね・・

 

 

補機類も細かなパーツまで注文済のようです

ksaskk107-15_928_1987-91

 

 

 

1-porsche-928

入手できるならばこの初期型ホイールがベストかと存じます。

どなたかお持ちでは無いでしょうか・・

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

356の進捗と少し前の画像・・

晴れ渡り清々しく映っておりますが

 

残暑厳しい過日

 

加古川の主治医より連絡がありました

 

ご近所のポルシェ車検の引き取りの依頼があり

我がガレージに立ち寄って頂けることとなったのです。

 

 

DSC06631

 

目的は左に映っている

カップホイールとタイヤの前後一式。

 

かつての964C2ケロヨン号に装着しておりましたこのセットを

例の928エクスクルーシブに履かせる為に工場に持って帰ってもらうのであります。

 

 

 

それにしてもご近所にお住まいのエンスーH氏のスピードスターは極上モノ

DSC06628

走行距離も少なく新車のようです。

 

 

 

 

ところで356 の進捗状況もお聞きすることができました。

 

CIMG0755

フロントフードは当初からの計画のようにセンターの開閉ハンドルは無しでお願いしました。

 

CIMG0771CIMG0752

 

 

板金は完璧、次の塗装工程に移るとの事。

 

 

秋の仕上がりが俄然楽しみになってまいりました・・・

 

 

 

 

コメントを残す (0)

未だ暫く掛かりそうです・・

梅雨明けが待ち遠しい

鳴門 モアナコーストです。

 

 

本日、加古川の主治医より写真データが届きました

 

CIMG6400

 

複雑な組み合わせのフロントフードのヒンジ廻りです

 

拡大してみるとCIMG6401 こんなにすり減ってしまっています

 

356のフードは上げるとある位置で止まり固定されます。

 

 

 

問題は閉める時

 

 

 

一旦、上方に上げてから爪を外さないと降りてこない構造

 

知らないと、思いっきり力任せに下げるとボンネットのステー廻りが歪んでしまうのですね

 

実はこの個体も過去何度か歪ませている形跡があり、板金をお願いしていた次第なのであります。

DSC06432

DSC06443 この有り様・・

 

じっくりと治して頂くようお願いしました。

 

 

 

 

ところで主治医工場ですでに仕上っている356Bを見てしまいました・・

 

 

過日に打ち合わせに伺ったときの画像です

DSC06442

 

先を越されたU氏の個体

 

 

DSC06444

内装も全く同じ

 

DSC06447 ゴム類もきっちり仕上げております

 

DSC06440

 

このホイールカッコイイですよね

 

 

注文できますか?と主治医にお願いしたのですが

「ドラムブレーキじゃないと着きません」と告げられ少し凹んだのでありました。

 

 

コメントを残す (0)

明日は納車オフ会が2件

梅雨空の続く

鳴門~南あわじ方面です

 

 

そんな中

明日の日曜は奇跡的に晴れ!

 

夕刻に鳴門のマン島、或いはニュルブルク島田島とも云う鳴門スカイラインへパトロール

DSC06487

 

 

 

過日、東京の方をこの場所へお連れしましたが

海の青さ、そして緑の濃さとのコントラストに驚いておりました・・・

 

 

 

 

明日、お出ましの個体はコチラ

 

DSC06484

DSC06483

さらにもう一台、白の個体が揃います。

 

つまり、最新の991 GT3 RSが3台揃うワケなのです!

如何に四国内にポルシェ馬鹿が多いのかがうかがい知れる一日となりそうです。

 

 

 

もう一つの集いの内容は存じ上げませんが

モアナの駐車場が濃い車種で埋め尽くされることでしょう・・こんな風かな?

 

 

 

少し前のモアナの日常 DSC06019

 

 

 

DSC06429   ノーマルな車高も良いなと感じた一枚です。

 

 

コメントを残す (0)