
「ポルシェについて」の記事一覧
深まる秋の良き日
コロナ禍対策も万全にガーデンウェディングが行われました
お天気にも恵まれモアナガーデンの面目躍如
飾り付け演出もXmas Versionに..
お二人の末永いお幸せをお祈り申し上げます
一方、こちらのポルシェは希少な964ターボルックカブリオレ
関西方面からお越しのお客様で
主治医が同じhttp://www.frosch911.jp/ フロッシュさん
こんな嬉しいご縁に感謝な日となりました
さらに
芦有メンバーと共に、遠路九州からお越し頂いたクルマ仲間達
皆様、有難うございました。
コメントを残す (0)
暖かな師走の過日
Porsche 944 Turboでジムカーナに参戦しました
ご覧の様に、本当は356で参加の筈だったのですが
当日の早朝に不調となり
悩んだのですが944の走安性を確かめる事ができると考え急遽乗り換えて向かったのです
皆さん、和気あいあいのお楽しみモード
サーキット走行に慣れている方の356コックピット
そこそこ、楽しむ事ができたワケです
こだわりの参加車両がコチラ
T5ボディのBタイプGT
数年前のPorscheイベントでカッコいいなと写真を撮りまくった個体です
スポーツシートは柄違いですが同仕様
ロールケージが雰囲気出してます..
今回は944で参加して良かったと自分に言い聞かせた一日となりました..
しかし改めて944 Turbo S/951 は素敵です。
コメントを残す (2)
師走とは思えない程、暖かな日が続く鳴門・南あわじ方面
いつものように、鳴門ニュル~徳島道を使っての試走です
ピレリP6000(185×70×15)のサイズに合ったアルミホイールになったこと、
又、スペーサーを外したことによる安定感は随分と改善しました
何より、バケットのスポーツシートになったことでドライバーへのホールド感が全く違います
仕上げて頂いたアートソリューション、フロッシュには感謝です
ボディのどの場所も絵になります
次の遠征が俄然楽しみとなったワケです。
コメントを残す (0)
去る10月の上旬
内装類のモディファイが終了したにも関わらず
想定外のミッショントラブルに遭遇した356SC
無事に完了したとの報を受け、MIDGETでフロッシュに向かったのです
アルミホイールに変更した足回りや、新デザインのゼッケンで大きく印象が変わっています
マフラーも依頼通りに専用塗料で塗られています
ホイールサイズに合わせ、スペーサー幅も詰めたのでステアリングの重さも軽くなり
何より高速コーナーでの安定性も向上しました
帰路の山陽道でチェック
快調なペースで神戸淡路鳴門道を走行することが出来ました
秘密基地に戻った356SC
クラッチミートの際、スポーツシート前方の高さが少々気になりますが
裏面のアジャストナットの高さ調整を行えば簡単に治せます
これからの走り込みがとても楽しみです。
コメントを残す (0)関西を中心にした930Turboの集まりがあり、ご挨拶に伺いました
当然、この日も空冷率が高く心和むのでした
かつての相棒の89Turboも勿論参加
これだけのワイドボディが並ぶと壮観ですね
クルマ談義に盛り上がります
サルサドッグの朝食もこんなシュチエーションだとより美味しいワケです
名残惜しいのですが3号神戸線で鳴門へ戻ります
次は全国レベルの930Turboの集いが予定されているようです。
コメントを残す (0)