
「クラシカル英国車」の記事一覧
昨年に引き続き
Meet the MG 2018 新西宮ヨットハーバーに参戦しました。
今回は好天に恵まれました
戦前モデルも安心して走らせることができます
いつものロッカーカバーカーレースも大盛り上がり
午後3時過ぎには今夜の宿泊地である六甲山に向けてショートツーリングに出発
場所柄、甲子園球場や灘の酒蔵を縫うように進みます
その後は芦有道路に向かい、急な坂道を上り始めますが・・そこでアクシデント
いきなりエンジンが吹かなくなり、高級住宅地のど真ん中で立ち往生
仕方なくレッカーに積載を依頼し、レンタカーでホテルに向かうことに
続く
コメントを残す (0)
好天に恵まれたGW前半
旧英車繋がりなM氏がひょっこりと訪ねてくれました
近場でもご一緒したかったのですが時間も無く暫し立ち話
この個体
もうすぐ仕上る予定の私のTR6と同じダウンマフラー仕様です。
次回の月曜日ツーリングを期待しつつお別れしました
四国内にもこんな若者が増えること願っております。
コメントを残す (0)翌朝も絶好のツーリング日和
先にご出発のご様子、秋の再会が楽しみです。
集合写真の後、近くの高原までみんなでショートツーリングを行います。
30分程、峠のワインディングを楽しむと・・
ここで一旦、解散
それぞれ再会を約束し、帰路に
国道とは思えないような険しい山道を1時間近く走りぬくと
なかなか絵になる場所でした
ここで、皆さんとお別れしソロで加古川を目指します
ほぼ定刻の午後2時には到着できました。
鳴門着、片付けを行います。
今回の主催者であるS氏https://tribsa.exblog.jp/238482699/には感謝
こうした参加証も奥様と手作りして頂いたようです。
追記
終わり
コメントを残す (0)
晴天の中
加古川でトランスポーターからT110 を降ろし目的地に向かいます。
東播磨の風光明媚な景色を楽しみながら快調に北へ向かいます
OHV サウンドを響かせながら
気に入った場所を見つけては写真に収めます。
少し遅いお昼にしようと立ち寄った道の駅で知り合いのスピードツインと遭遇
主治医も同じ小川モータースなのです
なんの変哲もないとんかつ定食ですがこうしたシュチエーションで食すると何故か大層美味しいのです。
道の駅から北上すること30分
目的地に到着しました。
もうすでに大勢の参加者で賑わっています
会場のあわくら荘は、昭和を色濃く残す建物
主催者S氏の計らいで夜露の心配の無い場所に駐車できました
続く
コメントを残す (0)