
「リクルート」の記事一覧
こんにちは🌞
前回のリクルートブログはご覧いただけましたでしょうか✨
本日は実際に芝野社長にお伺いした、モアナコーストのはじまりについてお話しようと思います😊!
遡るは40年程前…
明石海峡大橋もまだなかった時代(社長26歳の頃)
「あの橋が出来たら…淡路島と鳴門が繋がったら… きっと観光地として鳴門が賑わうだろうなあ」
そんな話を家族や友達と朧気にしていたそうです。
その頃今のモアナコーストがある場所は、すべて社長一家の「畑」だったそうで、
現在 “シエスタ” として結婚式や宴会を行っている会場では「苺」を育てていたらしいです🍓
想像がつきませんね・・・(笑)
そして社長が31歳になる頃、大阪から徳島に帰ってきて準備を整え、数年後
『モアナコースト』が誕生しました。
何気なく話していたことを、本当にやっちゃうところが社長らしいですね😌✨
今でも変わらず、夢物語では終わらせずになんでもこなしてしまう社長です!
またモアナコーストのロゴにもなっている「桜の木」
春にはガーデン一面にいっぱいの桜が広がります。
この桜はまだモアナコーストが出来るよりずっと前、畑と畑の境目にと社長のおばあちゃんが植えた小さな苗木だったんです。
樹齢60年を超える桜の木、モアナコーストとともにどんどん成長しています。
そんな桜の木を大事に、モアナコーストの象徴にしたいと芝野社長がお話してくれました。
入社4年目になりますが、まさか樹齢60年の桜にそんな背景があるなんて初めて知り、またモアナコーストがすきになりました✨
是非ご来館頂いたお客様にもお話したいと思います🎶
来年7月で35周年を迎えるモアナコースト、社長はもちろんスタッフ全員が大好きな想いあふれるリゾートホテルです。
お客様目線での変化も大きいですが、働くスタッフたちへの福利厚生面もより働きやすい会社へと年々変化しています。
是非みなさんも一緒にモアナコーストで働きませんか?🥰
詳しくはリクルートページをご覧ください✨
それではまた次回のリクルートブログで・・・🌷
こんにちは!ホールスタッフの石内です🐻
9月も中旬になり、昼の日差しも落ち着き、夜はクーラーもいらないくらい涼しくなりましたね☺️
皆さま、いかがお過ごしですか?
さて!今回は前回の続きとなります、『フィッシュボーンスタッフの1日 後編』をご紹介します!!
前回は出勤からランチ営業、その後の休憩までをご紹介しました。
今回は、ディナー営業から退勤までをご紹介したいと思います🍽✨
少しでも楽しんでいただけると幸いです🥹
17:00 スタッフミーティング
17:15 メニューの準備、テーブルセット、店内ライトの調整
17:25 お出迎え
21:30 閉店
22:00 退勤
いかがでしたか?2週に渡って当店のスタッフの1日をご紹介させていただきました!!
もしかしたら意外な発見もあったかもしれません😊
次回のご来店が楽しみになるかも?🤭(笑)
皆さまのお越しをスタッフ一同心よりお待ちしております!!
こんにちは!ホールスタッフの石内です😊
9月に入りましたが、またまだ暑い日が続きますね😩
皆さま体調いかがですか?
さて!今回は『レストランフィッシュボーンのスタッフの1日』をご紹介したいと思います!!
普段、当店のスタッフが出社してどんなことをし、皆さまをお迎えしてるのか見てもらえると嬉しいです☺️
10:00 出社
10:10 スタッフミーティング
10:30 フォカッチャカット、テーブルセット、店内・店外清掃
11:00 おしぼり、グラス準備、プレート作成
11:25 お客様お出迎え
ランチ営業までは大まかにこんな感じです🍝
15:00 休憩
今回はここまで!!
前半戦は出勤してからランチ終了までをご紹介しました!!
いかがでしたか?お楽しみいただけてますかね🥹
後半戦は来週に!楽しみにお待ちください😆
では!また次の投稿でお会いしましょう🐼
こんにちは!
じめじめした日も少なくなり、暑い日が続いていますね。
皆さん熱中症にはお気をつけてお過ごしください☀
さて、本日の内容はこのリクルートページをご覧の方なら必ず気になっているはず・・・!
「モアナコーストってどんなホテル?」という疑問を解明していこうと思います😊
- 1989年 (平成元年) 現在も社長の代表取締役の芝野光がモアナコーストを起ち上げました
Moana Coast とはハワイ語で”美しい海岸”という意味で、ホテルの目の前には鳴門の海が広がっています
はじめは現在の本館客室8室と旧レストランのフィッシュボーンで宿泊・レストラン事業をスタートし
そのすぐ後に室内のガーデンテラスシエスタも運用開始
- 1998年にはガーデンチャペルカサミエントが出来て、新しくブライダル事業も開始しました
今では人気でよく聞く“ガーデンウェディング”もこの当時はまだ珍しく、実はモアナコーストが四国初の会場でした
それに加え多目的ホールアコルデが新会場として出来たことでブライダル・宴会の幅も広がりました
- 2013年には別館としてヴィラベルトラモント6室を設立
別館は中学生以上のお客様のみに制限することで、当館に新たな大人の空間が生まれました
- 2018年 1棟のホテルとして鳴門でスタートしたモアナコーストは、3棟の宿泊・宴会施設に増え無事30周年を迎えました✨
既にここまでにご紹介した以外でも、エステルームやブライズルーム・プライベートルームなどの増設もしており、
何年たっても進化し続けてきたモアナコーストですが、近年でもそれは変わっていません
- 2021年には32年間続いてきた「リストランテフィッシュボーン」を、すぐ隣の別棟として新設リニューアル✨
これまでレストランとして営業してきた場所は、フロントとして一新し
旧フロントは新しくご宿泊者様専用のラウンジスペースへと変わりました
― また同時に別館ヴィラベルトラモントは更に2室増設し、「別館キングルーム」が誕生しました
― 更に今年2023年2月には、本館8ルーム全室に「プライベートサウナ」を設置
コロナ禍に生まれたサウナブーム
モアナコーストは社会情勢に柔軟に対応し、より需要の深まるホテルへと進化し続けています・・・
次回は、このブログを書きながら気になったこと
「モアナコーストが出来るまで」について芝野社長に直接聞いた内容を皆様にもお届けしようと思います✨
入社4年目の私、まだまだ知らないことが沢山ありました!
是非お楽しみに~~🌟
こんにちは🥰
リゾートホテルのゴールデンウィークは嵐のように過ぎていき、気づけば6月に突入していました⚡(笑)
ゴールデンウィーク中の様子もお届けしたいところですが…ありがたいことに忙しない毎日だった為写真があまりなく…
自家菜園の夏みかんを摘みに行った男性社員たちの写真くらいしかないのでココに残しておきます😂🍊
ではでは話が逸れましたが(笑)
4月のモアナコーストの様子をお届けします😌🌴
04.01
Wedding🌸
毎年3月後半~4月前半は必ず結婚式のご予約がございます!
モアナコーストで一番人気で、この時期を狙って1年以上前から予約が入ることがほとんどです😊
結婚式に合わせて咲くように、一気に満開となりました。
04.03
結婚式場【樫野倶楽部】さんへ🌳
松茂にある結婚式場、樫野倶楽部さんの「観桜の宴」にご招待頂き、
当館の常務取締役とウェディングプランナー2名がお伺いしました🌟
モアナコースト同様桜の時期が人気と聞いていただけあり、大きな桜の木と夜のライトアップもとても素敵でした✨
04.09
Wedding💍
2週続けてご結婚式を執り行いました🥰
数日前から雨が続いていて心配していましたが、当日は気温も高くお天気にも恵まれました!
キャンバスアートもとても素敵でした✨
04.17
メインディッシュ🍴
この日はレストランを覗きに行くと、丁度メインディッシュがあがったタイミングだったので、写真を撮りました📸
味が美味しいのはもちろんですが、綺麗に盛り付けられているともっと美味しそうですよね、、見てるとお腹が空いてきました(笑)
04.22
レストラン🐟
この日もランチオープン前のレストランを覗きに👀!
週末は通常よりも多く5名以上の団体のお客様がご来店されますが、この日は特に多かったようです。
お天気も良かった為ゆったりとした週末をお過ごし頂けたのではないでしょうか・・・🌱
04.24
窓拭き🧤
全社員ミーティングの後、男性社員が重たい荷物を運んでくれている間に…女性社員は芝野社長に窓掃除のレクチャーをしてもらいました😌✨
気合が入って洗剤を入れすぎたとのことでしたが無事キレイになりました😂
以上、遅くなりましたが4月のモアナコーストでした!🌸
次は何を載せようかな~と考えていますが、載せたいことが多すぎて決まらないので次回の更新までお楽しみにお待ちください😊💛
モアナコーストはチームワークを大切に、普段から他セクションともコミュニケーションを取りながら働いています🥰
新卒者はもちろん、中途採用もしており未経験者や異業種からの転職も少なくありません。
是非モアナコーストで一緒に楽しく働きましょう🌟
現在はホール・調理補助のアルバイト、
ホール・キッチン・フロントの社員を随時募集中です♬
詳細はHPのリクルートページからご覧ください☺