
「モアナコーストのレストラン情報」の記事一覧
皆さんこんにちは。
本日はフィッシュボーンの要キッチンから日常をお送りします(^▽^)/
こちらは先日新しくキッチンに入社した岩浅くん。
魚降ろしの達人芝さんが魚捌きをレクチャーしていました。
立派な鯛ですねー!!
魚捌きをしたことが無いという方でも、こうしてしっかり教える時間を設けています^^
フィッシュボーンでは通年天然の鳴門鯛やその他新鮮なお魚を使用しています。
だからこそ、魚捌きは必須なんですね。
難しいですが、頑張っていきましょう!
皆さん こんにちは!
近頃は風が冷たくなって来ましたね。
気づけば秋が終わり、冬が始まろうとしています。
本日は秋メニューの紹介第2弾です!
フィッシュボーン一押しのパスタを4種類ご紹介します。
①鰆と秋茄子のトマトソース 香草パン粉添え
鰆とジューシーな秋茄子を使ったトマトソースのパスタです。
仕上げに添えた香草パン粉がサクッと香ばしい一品。
②阿波尾鶏と里芋のスパゲティー二 ローズマリー風味
徳島が誇る阿波尾鶏、ねっとりとした食感が特徴の里芋を使ったオイルベースのパスタです。
里芋が苦手な私でも美味しくいただけました!
③アオリイカとブロッコリー 唐墨のクレマ
柔らかいアオリイカ、芳醇な香りの唐墨を使用したクリームソースパスタ。
大人まろやかでこちらは私一押しのパスタです!
④松茸と渭東ネギのアーリオ・オーリオ すだちの香り
今が旬の松茸と甘味が強い徳島産渭東ネギを使った、ニンニクとオイルベースのパスタです。
仕上げにすだちの表皮を削っているのでとってもいい香りがします!
皆様のご来店お待ちしております(^▽^)/
こんにちは!
今年も!やってきました!ヴィーノ・ノヴェッロの季節です🍂🍁
ヴィーノ・ノヴェッロとは
その年に収穫されたブドウを使い、イタリア各地で造られる個性豊かな新酒ワインのことです!
ヴィーノ(vino)は『ワイン』、ノヴェッロ(novello)は『新しい』。
フランスではボージョレ産が有名な「ヌーヴォ」と呼ばれるのと同じカテゴリーになります。
熟成させずに飲むワインの新酒は、果実味が豊かでとても新鮮な味わい、飲みやすい口当たりが特徴です!
そしてフィッシュボーンでは
10月30日よりノヴェッロ ” News ” を販売致します😌
最優秀生産者ファルネーゼが造り出すノヴェッロは、他のノヴェッロと比べ物にならないくらい、毎年完成度の高いワインを造っているんです!
新鮮でジューシーな果実味たっぷりの味わいは、溢れんばかりのチェリーやラズベリーの甘酸っぱい果実がたまりません。濃厚トロトロな芳醇果実味は絶対に一度味わって頂きたいです♪
ボトルは¥5,000 グラスは¥800 でご用意しております。
この秋、このタイミングでしか味わえないワインをぜひお楽しみください!
皆さまのご来店お待ちしております。
リストランテ フィッシュボーン
こんにちは!
モアナコーストに入社してから、レストランのホールとして
直接お客様に関わることが以前より増えました。そして出来るようになったことがたくさんあります!🌼
今後 業務の一環や出来るようになったことなども、ブログでお伝え出来ればと思います。
本日はディナーに欠かせないナフキン折りについてです。
ナフキン(ナプキン)とは
食事のとき、衣服の汚れを防ぐために
膝もしくは胸に書ける布や紙のことです。
いつもスタッフのみんなで一生懸命折っています。
まず正方形の布をこの大きさに↑
次に真ん中を基準にして三角折りににします↑
そして出来上がり!
ディナーのセットに配置するとこんな感じです。
良い雰囲気、、🍀
ナフキン折りはレストランに入ったらまず避けては通れない業務です 🤭
もくもくと折り続けるのも楽しいものです☺️
みなさん、こんにちは。
秋メニューの紹介第1弾です!((^^)
本日はコースに欠かせない前菜を紹介します。
※時計回りに
讃岐サーモンの自家製スモーク サルサヴェルデ
優しい香りの桜のチップを使って燻製したサーモンに、香草のソースをかけました。
冬瓜の冷製ボリート 生ハム添え
柔らかく煮た冬瓜を冷静仕立てにし、生ハムを乗せた料理。
すだち鶏とピスタチオのパテ
鶏肉だけどずっしり感があり、ピスタチオの食感も楽しめる一品です😌
海の幸のカルパッチョ
鳴門の近海で獲れた新鮮なお魚を使ったカルパッチョ。
自家製ロースハムと鳴門産モッツァレラ マスタードソース
ハムとモッツァレラチーズ、絶対外さないコンビにマスタードソースを合わせました。
徳島産イワシとミョウガのカルピオーネ
南蛮漬けに近いお料理です!酸味と旨味のバランスが絶妙🌼
ランチのBコースでお召し上がりいただけます😆