「ホテルについて」の記事一覧
流石に少し
秋の気配が感じられるようになった鳴門~南あわじ方面
そんな過日、秋メニューの試食を行いました
期待に応えてくれたのが木下料理長
説明は割愛しますが私の期待以上の出来栄え
素材に季節感が満載で流石と感じました
鳴門金時のガロニとしての使い方も絶妙
食後のエスプレッソも格別です
マシンとグラインダーのメンテナンスでこのようなクレマが復活です。
コメントを残す (0)庭の手入れは私の係
この夏、台風が無いのは有難いのですが
猛暑による水撒きは大変です
それでも多くのお客様に恵まれているのはスタッフ一丸となったコロナ対策の賜物であると考えています
こうした小さな取り組みの積み重ねが、安心に繋がっている筈です
コロナ禍では、徳島県内からのご宿泊も随分増えました
そして、空冷ポルシェ繋がりなお客様にもお越し頂いたのです
程良い車高に調整されたスレートグレー993 カレラ
何と言ってもリアウィンドウに貼られたFROSCHステッカー
http://www.frosch911.jp/ ここなら空冷は安心ですね
今後も徳島県内に空冷の個体数が増えることを期待するワケです
モアナメダカの水も入れ替えてやりました
コメントを残す (0)緑が眩しいモアナコーストのガーデン
コロナ対策も万全に結婚式が行われました
ガーデンにはお二人の趣味であるキャンピングカーも参加
準備の整ったカサミエント
披露宴の最後にはサプライズの大型花火も..
お二人の末永いお幸せを心よりご祈念申し上げます。
コメントを残す (0)鳴門~南あわじ方面も記録的な長い梅雨
流石にそろそろ明ける気配
モアナコースト西側に在る別館「Villa Bel Tramonto」
夕日が美しく、名称の意味も面目躍如
又、こちらは
鳴門ニュルの入口の夕刻に映えるPorsche 964 C2/RUF CRo
一段とカレラボディのラインが強調されますね
これからは日の入りも速くなりますが
時間と天候が合えば美しい夕景をお部屋からご覧頂けるかと存じます
ほんの10分、少し足を延ばして記念フォトにも..
コメントを残す (0)コロナ禍で迎える夏休み
少しずつお客様も戻りつつある中、夏メニューの試食を行いました
私が厨房に入っていた30年前からすれば驚くばかり…
味は勿論、素材へのこだわりや盛り付けのセンスもとても良くできています
ドルチェも何十種類ものレシピになったのか
KIMBO豆のエスプレッソも絶品である
こちらは私から無理を言って商品化したテイクアウトサンド
クルマ仲間にも食べてもらったのですが、すこぶる好評
鳴門のマン島、或いは鳴門のニュルブルクリンクで愛機を眺めながら食するのも良いのでは..
是非、お試しあれ。
コメントを残す (0)