
「ホテルについて」の記事一覧
1年が過ぎるのは
本当に早いと感じてしまう年齢となりました
その大昔
子供の頃は1日ですら長く感じ、まして1年は待ち焦がれる日々だったような記憶です。
モアナコーストも2018年夏には30年目に突入です
そんな事も思い巡らしながら356 SC の充電を兼ねて瀬戸の内海を走らせました。
高松道が出来てからは随分と交通量も少なくなった旧11号線
景色も良くドライブには最適な道は我々にとっては嬉しい事ではありますが
往来の交通量で商売していた方々には困った問題。
しかし、時代も変わり「探してでも行きたいお店」には商機があります
永らく放置していた店舗を安くリノベーション
県外からのIターン者にはチャンスです。
そんなお店の一つがコチラ
又、お近くのお奨め愛機フォトブースがココ
モアナからなら30分少々
天気が良ければ小豆島も望めます。
判りますでしょうか・・・
又、最近の出来事ニュース
お仕事関連で知り合った若者のTR6 改ボンネ
BMW 100R系への乗り換えになるようです・・
パーツ入手は困難かと思いますがTR6で蘇らせたいと考えております。
さらには友人の 73 S ナロー
待つこと1年近く
満を持した仕上がりで駆けつけてくれました!
991 4S でお越し頂いた関西からのお客様も
ワイドボディは4駆の特権となりましたね
2017年
地元はもちろん、国内各地からクルマ好き、バイク好きのお客様にも恵まれ忙しい1年となり
そんな中
なんと云っても今年一番の思い出はコチラ
coppa di himeji 2017 に参戦できたことでした
2018年もモアナコーストにご期待頂きたいと存じます。
皆様、本当に有難うございました。
コメントを残す (0)
モアナコーストのXmas商戦も無事に目標達成です
ご利用頂いた皆様、本当に有難うございました
そして
スタッフもみんなも綿密な段取りで素晴らしいオペレーションでした。
ポルシェのご縁でお越し頂いた981 GTS
暫しクルマ談義で盛り上がりました・・
PC 四国様からも素敵なカレンダーを届けて頂きました
これから直ぐにやって来るお正月営業に向け、次の準備に係りたいと存じます。
コメントを残す (0)
2015年に開催された第1回コッパディ姫路
雨の中、Triumph T110 で友人のスタートを見学に行った時には
まさか自身が参加する事となるとは考えても無かったのです。
今回は友人の後押しや、あるご縁もありエントリー致しました。
偶然ですが2017コッパディ姫路の2日目は大鳴門橋を渡り鳴門を経由するルートとなっておりました
更には、トイレ休憩を兼ねたポイント地点にモアナコーストが予定されていたのです。
何か気恥ずかしいとは思いましたが
クルマ好きの皆様に少しでも喜んで貰おうとささやかなプレゼントもご用意致しました。
私はMG MIDGET 1968 での参加となります。
コメントを残す (0)
恵みの雨には程遠い、今年の10月
バイク乗りやクルマ好きには先月のお天気にはウンザリかと存じます。
過日の週末
「英車の集ひ」に向け勇んで準備万端の中
止む無くMID GET で八ヶ岳に向かった早朝、残念な思いでは無いかと拝察する駐車場
秋晴れの中、鳴門の海岸線や島田島スカイラインを堪能して頂きたかったと考えながら写真に収めました。
そして
台風接近の風雨の中、MG MIDGET で出発したのです。
コメントを残す (0)悪天候の中、ランチア ランチ 2017 が予定どおり開催されました。
今回のような超マニアックなイベントはモアナコーストでも初めてです。
私はランチャにはあまり詳しく無いのですが、それでもマニアックな価値は充分に伝わります。
雨の中、続々と集まります。
会場内もランチャ一色で飾られます。
会場にはランチャが一世を風靡した時代のファクトリー関係者も遥々イタリア本国よりお越し頂きました。
写真は関係者より借用
大いに盛り上がった2日間となりました。
コメントを残す (0)