
「ホテルについて」の記事一覧
10月も終わり
あまりよろしく無いお天気が続いておりましたが
最終週は好天に恵まれました!
過日にお知らせ致しましたポルシェセンター四国中央さん主催の
新型車展示試乗会が開催されました。
ポルシェセンター四国中央さんのスタッフの方々も早朝より洗車してご準備
991 4Sがガーデン中央に鎮座しております
エンスーな友人達も愛機で来て頂けました。
私は今回の開催の少し前、718ボクスターを密かに試乗させて頂きました。
この個体はベーシックモデルであるボクスター・PDKですが2Lの排気量から300ps/380Nm・・・・速い!
エキゾーストノートも水平対向4気筒のドロドロ、ドロロ ドロロ ドロッ ドロロロッロッー 良いです。
一方
高性能版であるボクスターSは2.5Lの排気量から350ps/420Nmを発揮するワケですから来年の早春が大層楽しみになったのです
何しろ左ハンドル・マニュアルのマイアミブルーは数台のみ正規輸入らしいのです。
この日はバイクも大勢でお越しくださいました。
実は私の実弟は住友ダンロップに勤めておりまして
仕事柄、バイク好きが大勢いらっしゃるようなのです。
皆様、有難うございました!
そんな訳で忙しくも充実した2日間となりました
コメントを残す (0)
秋日和が嬉しい
鳴門モアナコーストです
ここ数日は嬉しい訪問が続いております
このライダー
JC時代のバイク仲間
広島で行われた全国大会にOBとして参加
ついでに四国巡りで鳴門へ来て頂けました・・
若いでしょ・・
お互い、数年先には還暦とは到底思えません!
無事に帰宅後の報告を聞いてさらにビックリ
今回の全行程が3千数百キロ! 超人走りのドカッティ乗りS氏。
翌日にはかなり手を入れたドカッティ
こちらは並列2気筒のKawasaki ER-6n
こちらはランチア乗りなら日本で知らない人はいないH氏のフラミニア ザガート
さらには地元友人の964 C4が仕上がり報告に来て頂きました
細部に渡り完璧な仕上がり
流石 フロッシュ http://www.frosch911.jp/ の仕事です!
ご機嫌な数日となりました・・
コメントを残す (0)
曇りや雨が続いている鳴門・南あわじ方面です
しかし
台風の影響なのか30℃近い気温と高い湿度
庭のお掃除を10分もすると汗だく
そんな中、エンスーな車好きな方々が大勢でお越しくださいました。
少し会わない内に友人の愛機も変わってました!(大幅に・・
皆さんがお茶を飲みながらクルマ談義に夢中になっている間
私はいそいそとガレージの整理整頓
いつもの100円(200円も在り)ショップで仕入れた額装に
雑誌の切り抜きやポストカード、過去の所有した個体写真などを入れて楽しみます。
Steve McQueen(スティーブ・マックイーン)はガレージには無くてはならないアイテム
一方、英国2輪・4輪コーナーには60年代~70年代が中心となります
このモノクロ写真は当時のワークスの雰囲気がよく出ていてお気に入り・・
こちらはイベントのチラシですが絵のタッチがカッコイイですね
そうして極め付けがコチラ
かなり前、どちらにも英国バイクの象徴「ゴールドスター」が描いてあったので購入したのですが・・
まさか私自身がこのMGのオーナーになるとは当時は全く考えても無かったのです
それにしてもこのイラストを描いた方は当時の英国を知り尽くしている感じがします。
バイクを見れば歴然ですがこの場面は急なにわか雨ですね
中の良いご夫妻はいつもこのMGでドライブに行っているのでしょう
「やっぱり降られた・・」慌てる様子も無く 夫婦二人、慣れた手付きで幌を出しています
着ている洋服からして晩秋の郊外、小高い峠では無いかと妄想できます
そして
こんな風に夫婦二人でドライブを楽しめたら良いなと思ったワケです。
コメントを残す (0)
8月に雨の少なかった分
9月に入っては雨や曇りばかり
今日は久々に晴れの日曜日となりました
毎年必ず同じ場所に芽を出すこのキノコ
秋を感じさせる風景ですね・・
8月下旬、カサミエントの花を日々草で植え替えたのですが
上手く根付きませんでした。
暑さが微妙な時期でしたが
もう、秋冬バージョンでも大丈夫であろうとビオラを植えました。
根が丈夫そうな日々草はまとめて違う場所へ移植です
お盆明けに植えたポーチュラガは何故かまだまだ元気です
午後からはマン島のパトロールを行えそうです。
コメントを残す (0)