「ホテルについて」の記事一覧

初めてのワイキキ

時の経つのは早いものです・・

 

お蔭様でモアナコーストも開業28年

 

 

 

 

 

子供達4人も社会人となり少々余裕も出て参りました。

 

娘が転勤でホノルル勤務となった事もあり、家内とハワイ研修に伺いました。

dsc06733

 

ワイキキはコンパクトな都会のようです

 

 

 

 

娘の案内で老舗と思しきコーヒーショップで軽食を食べることに・・

 

dsc06715

dsc06718dsc06720

名前は忘れましたが美味しかったですね

 

さらにdsc06725

 

どんぶりのような形のボールに入ったデザート

このお店のウリなのか?廻りの観光客らしき人々は皆さん食しておりました。

 

 

 

 

 

滞在のリゾートホテルではdsc06776

 

ハワイ挙式を目の当たりにしたワケです・・

 

 

 

 

 

整備されたショッピングモール

dsc06736

 

 

折角なのでウクレレ教室を覘いてみる事にdsc06780

 

 

 

続く・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

グローブメーカーさんの撮影に

過日、お盆明けの早朝

ポルシェ仲間でもあり友人のCACA-ZANさん http://www.caca-zan.net/ の撮影が

モアナコーストで行われました。

 

DSC06655

 

朝のガーデンに映えるMGB

 

DSC06648 似合ってますね

 

 

バイク用も撮りました

 

DSC06666

 

DSC06663

 

パンフレットの仕上がりが大変楽しみであります。

 

コメントを残す (0)

うだる暑さが続いています

7月の海の日以降

雨の全く降らない 好天の続く鳴門モアナコーストです。

 

早朝より水遣りや水盤の掃除

水不足により樹木の葉も落ち放題・・・

 

酷暑も影響し、体調も不調が続きます。

 

 

 

DSC06687

流石に夜には少しマシになりますが

昼間の暑さは格別です

 

 

 

 

そんな中

 

予てより課題の看板修理メンテナンスに挑戦しました

 

 

 

DSC06633フィッシュボーン入口のサインが酷い状態になっておりました・・

 

 

そこでいつものDIY店で材料を見繕い

重い腰を上げることに

DSC06634ワイヤーブラシで錆び落とし

 

DSC06635筆は100円ショップで調達

 

DSC06636重ね塗りを繰り返

 

DSC06637チャンネル文字はいつもの看板屋さんにお願いし

 

DSC06638こんな風に貼り付けます

 

 

そして完成

DSC06639

 

 

 

コメントを残す (0)

海の日イベント

モアナ村の住人である「アイランド」さん主催の海の日イベントが近づいてきました

 

もう随分と定着してきたイベントとなりました。

 

13501772_792674494166122_924178549365072594_n

 

13507277_792674560832782_9011604887540265170_n

 

今回もお洒落な雑貨や小物のお店で賑わう事となりそうです。

 

 

 

改めまして海の日を調べてみました・・

 

 

ウィキペディアを参照すると

 

 

海の日(うみのひ)は、日本国民の祝日の一つ。日付は7月の第3月曜日

海の日は、1995年平成7年)に制定され、1996年(平成8年)から施行された日本国民の祝日の一つである。制定当初は7月20日だった。2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、7月の第3月曜日となった。 ただし、初年度の2003年は偶然7月21日になったため、振替休日と重なった。

国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条では、「の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。国土交通省の文書の記述などによると「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけ」という。

 

なんだそうです。

 

 

モアナコーストでもこんなイベントが同時開催となります。

 

イベントDM

会場内はきっとこんな雰囲気でお楽しみ頂けます

イメージ画像2_1

 

ご参加宜しくお願い致します。

 

 

 

 

コメントを残す (0)

モアナの敷地に自生するヤマモモ

梅雨明けのような夏空の続く

鳴門 モアナコーストです。

 

 

 

ヤマモモ「楊梅

県内各地でよく見られるのですが

徳島県の木として指定されている事はご存じ無い方が多いのではないでしょうか?

 

W_yamamomo4061

 

wikipediaを参照すると

人間との関わり

緑化を目的とする植樹に用いられることがある。古くは、漁村において、川に栄養を与え、の漁獲を保証するために周辺の山野に人工林を作っていたとの伝承がありヤマモモがよく利用されたという。現在では街路樹として公園街路にも植えられる。

殖やし方は、接木のほか、取り木がある。雌雄異株のため結実には雄株が必要であるが、都市部では街路樹として植栽されている雄株が随所にあるため、雌株の結実性は比較的高い。ヤマモモの果実は、などに食べられ、消化された後に発芽する性質があるため、発芽率を上げるには、種子便所につけておいたとも言われる。

果実は甘酸っぱく、生で食べられる。野生種以外に、大粒で酸味の強い瑞光や大玉で酸味の弱い森口や秀光(秀峰、平井1号)などの栽培品種があり、農作物として栽培されている。中国では浙江省の「丁岙梅」や広東省の「烏酥楊梅」という品種が良質で知られている。 また、ジャム缶詰、砂糖漬け、リキュール等に加工される。伊豆高原地区が実のなる最北端と言われているため、伊豆急行線の各駅では、自動販売機で「やまももドリンク」というヤマモモの清涼飲料水が売られている。中国では白酒砂糖を加え、ヤマモモの果実を漬け込んだリキュールの「楊梅酒」が広く作られている。

樹皮は楊梅皮(ようばいひ)という生薬で、タンニンに富むので止瀉作用がある。消炎作用もあるので、筋肉痛腰痛用の膏薬に配合されることもある。

高知県ではシイラ漬漁業に使うシイラ漬の下に葉が付いたヤマモモの枝を垂らし、隠れようとする小魚を誘き寄せ、小魚を目当てに集まってくるシイラを巻き網で捕る漁法に使われている。

高知県の県の花、徳島県の県の木、知多市西都市下松市の市の木に指定されている。花言葉は「教訓」「ただひとりを愛する」

 

等々、良いことがいっぱいの常緑樹なんですね。

 

 

DSC06498

 

DSC06501DSC06502

 

10分程でこんなに採取できましたDSC06500

 

 

モアナコーストではゼリーやシャーベットにしてお出ししたいと考えております。

 

ご期待くださいませ!

 

コメントを残す (0)