
「ホテルについて」の記事一覧
7月の海の日以降
雨の全く降らない 好天の続く鳴門モアナコーストです。
早朝より水遣りや水盤の掃除
水不足により樹木の葉も落ち放題・・・
酷暑も影響し、体調も不調が続きます。
流石に夜には少しマシになりますが
昼間の暑さは格別です
そんな中
予てより課題の看板修理メンテナンスに挑戦しました
フィッシュボーン入口のサインが酷い状態になっておりました・・
そこでいつものDIY店で材料を見繕い
重い腰を上げることに
ワイヤーブラシで錆び落とし
チャンネル文字はいつもの看板屋さんにお願いし
そして完成
コメントを残す (0)
モアナ村の住人である「アイランド」さん主催の海の日イベントが近づいてきました
もう随分と定着してきたイベントとなりました。
今回もお洒落な雑貨や小物のお店で賑わう事となりそうです。
改めまして海の日を調べてみました・・
ウィキペディアを参照すると
海の日(うみのひ)は、日本の国民の祝日の一つ。日付は7月の第3月曜日。
海の日は、1995年(平成7年)に制定され、1996年(平成8年)から施行された日本の国民の祝日の一つである。制定当初は7月20日だった。2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、7月の第3月曜日となった。 ただし、初年度の2003年は偶然7月21日になったため、振替休日と重なった。
国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条では、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。国土交通省の文書の記述などによると「世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は唯一日本だけ」という。
なんだそうです。
モアナコーストでもこんなイベントが同時開催となります。
会場内はきっとこんな雰囲気でお楽しみ頂けます
ご参加宜しくお願い致します。
コメントを残す (0)
梅雨明けのような夏空の続く
鳴門 モアナコーストです。
ヤマモモ「楊梅」
県内各地でよく見られるのですが
徳島県の木として指定されている事はご存じ無い方が多いのではないでしょうか?
wikipediaを参照すると
緑化を目的とする植樹に用いられることがある。古くは、漁村において、川に栄養を与え、魚の漁獲を保証するために周辺の山野に人工林を作っていたとの伝承がありヤマモモがよく利用されたという。現在では街路樹として公園や街路にも植えられる。
殖やし方は、接木のほか、取り木がある。雌雄異株のため結実には雄株が必要であるが、都市部では街路樹として植栽されている雄株が随所にあるため、雌株の結実性は比較的高い。ヤマモモの果実は、鳥などに食べられ、消化された後に発芽する性質があるため、発芽率を上げるには、種子を便所の壺につけておいたとも言われる。
果実は甘酸っぱく、生で食べられる。野生種以外に、大粒で酸味の強い瑞光や大玉で酸味の弱い森口や秀光(秀峰、平井1号)などの栽培品種があり、農作物として栽培されている。中国では浙江省の「丁岙梅」や広東省の「烏酥楊梅」という品種が良質で知られている。 また、ジャム、缶詰、砂糖漬け、リキュール等に加工される。伊豆高原地区が実のなる最北端と言われているため、伊豆急行線の各駅では、自動販売機で「やまももドリンク」というヤマモモの清涼飲料水が売られている。中国では白酒に砂糖を加え、ヤマモモの果実を漬け込んだリキュールの「楊梅酒」が広く作られている。
樹皮は楊梅皮(ようばいひ)という生薬で、タンニンに富むので止瀉作用がある。消炎作用もあるので、筋肉痛や腰痛用の膏薬に配合されることもある。
高知県ではシイラ漬漁業に使うシイラ漬の下に葉が付いたヤマモモの枝を垂らし、隠れようとする小魚を誘き寄せ、小魚を目当てに集まってくるシイラを巻き網で捕る漁法に使われている。
高知県の県の花、徳島県の県の木、知多市、西都市、下松市の市の木に指定されている。花言葉は「教訓」「ただひとりを愛する」
等々、良いことがいっぱいの常緑樹なんですね。
モアナコーストではゼリーやシャーベットにしてお出ししたいと考えております。
ご期待くださいませ!
コメントを残す (0)
今日も心地よい風が吹く朝のモアナコースト
SUZUKAではPorsche Club Japanの30周年イベントが盛大に開催中・・
又、FROSCHさん主催のツーリングも楽しく行われている事と存じます。
どちらにも参加出来なかった今日は
気持ちの良い朝にスクラップブックの整理と額装を行いました。
額装といっても数百円で販売しているモノ
しかし、サイズや色、デザインも豊富です
入れる中身をイメージしながら形と大きさを決めます
ものの数分で完成
これはフランス南部のプロヴァンスやコートダジュール地方の雑誌からの写真です
雰囲気のある朝食会場を集めていたものを装飾しました
安上がりで楽しめますね・・
コメントを残す (0)
新緑が眩いばかりの季節となりました
モアナコースト自慢のアイビーも美しく伸びてきています
幸せいっぱいの新婦とお父様
そんな季節
リゾートホテルでの朝食をお楽しみ頂きたいと存じます
この度、ご宿泊の方はもちろん
お泊りではなくても召し上がって頂ける朝食がリニューアルいたしました
是非、お試しくださいませ。
コメントを残す (0)