
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
新しいスタイルの観光ガイド「 d design travel 」“ディ デザイン トラベル”をご存じでしょうか?
日本のロングライフデザイン活動家、ナガオカケンメイ氏が発行人となる日本各地の「個性」や「らしさ」を厳選した冊子です。
2009年から始まり、北海道・鹿児島・大阪・長野・静岡・栃木・山梨・東京・山口・沖縄・富山・佐賀、そして今回の徳島と続きます。
こちらがその冊子
この厳選された徳島の「個性」「らしさ」にモアナコーストのヴィラベルトラモントが選ばれました。
この方がD&DEPARTMENT PROJECT代表ナガオカ氏ご本人です。
記念写真をお願いしました。
プライベートな趣味がピッタシで話が大変盛り上がりました。
ナガオカ氏にも冊子にスタンプを押印して頂きました。
その後、冊子の発行記念パーティー会場にご一緒することに
会場は徳島らしさが溢れる場所「ひょうたん島クルーズ発着場」です。
ここは徳島市内の中心地ですが水都らしさがウリな場所
掲載店が持ち寄りの品での出版記念パーティーです。
モアナはもちろんコレ!
他にはこんな品々が
県内各地からこんなに多くの皆さんで盛り上がりました。
皆様、お疲れ様でございました。
コメントを残す (0)
連休明けの鳴門、母の日となった日曜日
ツーリング日和と重なり駐車場はマニアックなバイクと車でいっぱいとなりました。
関西よりお越し頂いたBMWのヘビーデューティーな3台組
「ツーリング イキマセンカ!」 私もイキタイデス・・・
身支度を整え淡路島西海岸クルージングに出発です。
皆さんお似合いで楽しそう please come again Moana・・・
ポルシェが中心のクルマオタクの皆様がこちら
香川+徳島+関西各地より仲間の納車祝いでお越し頂きました。
クルマ談義は尽きないご様子
暫くすると
異常に低いシルエットのカエルが・・
少し前、加古川の主治医のお店で見かけたRSRルックではありませんか!
これは目の毒です
さらに
過日に長浜でご一緒の964ターボも登場
皆様、本当に有難うございました。
コメントを残す (2)
昨年、モアナコーストは25周年をお祝いすることができ
今年も7月の海の日に26回目のアニバーサリーイベントを予定しております。
モアナが誕生して間もない頃にお越し頂いたご家族のご子息やお嬢様が大人になり
カップルでお越しになることも珍しくありません。
或いは仲良しのご夫婦がお気に入りの施設として幾度となくご利用頂いてもおります。
ご旅行やお食事を通して想い出を創出できる私たちの仕事は世に誇れるシゴトであると改めて実感している次第です。
突然に訪れる悲しみが時とともに癒され
前向きに現実と向き合い
楽しかった場所、時、におい、空気・・・
あの日の思い出を確かめる
数あるHotelの中でそんな場所に選んで頂けるとしたら嬉しい限りです。
モアナコーストが誕生するずっと前からこの場所で美しい花を咲かし続けている
サクラと共にお客様の思い出を創り続けたいものです。
コメントを残す (0)
日本各地がゴールデンウィークで賑わっております。
モアナコーストもお蔭様で忙しい日々です。
そんな中日、阿南市と云う徳島の南部へブライダルのお客様のお迎えに行って参りました。
徳島は高速道路網が日本一遅れている地域、2時間弱で到着の場所ですが阪神方面なら
大阪駅まで行ってしまいます。
でも目的地はこんな長閑な場所なんです。
無人駅でお客様を待つ間、楽しませて頂きました。
夕方、お客様を同じ場所までお送りした帰りのこと
このバイパス道路はよく通ります。
が今まであまり気に留めていなかったこの山に鳥居らしきものを発見
近づいてみると・・・
皇子神社と記してあります。
この丘は古墳のようです。
中を進むと
すぐ横を太いバイパスが走っているのに中は清としています。
さらに奥へ
夏でも涼しげな深い林が続きます。
回り込んでみると
中腹には巨大な石が
その上には社が見えます。
登ってみると
次回、バイクで南方面へ行く折にでも詳しく調べてみたいと存じます。
コメントを残す (0)今年も見事な花を咲かせてくれたモアナのサクラ。
今は新芽が眩しい新緑の様相です。
しかし、この時期にはサクラの葉の消毒を行わなければなりません。
雨上がりの朝、いつもの職人さんにお願いしました。
手際よく散布していきます
数日後には美しい新緑の中、ガーデンウェディングが行われました。
梅雨前にもう一度、散布して今年は安心となります。
これからもガーデンで幸せのお手伝いをさせて頂きたいと存じます。
お二人末永くお幸せに!
コメントを残す (0)