
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
リゾートホテルでの朝食はテラスですね!
紅茶類もこんなに豊富
充分な量であります
そして今回の旅で一番の楽しみしていたのが
こちら
そうです! これがあの「日立の樹」
ウィキペディアを参照すると
日立の樹(ひたちのき)は、日立製作所を初めとする日立グループを代表するコマーシャルソング(CMソング)および、同曲を使用したテレビCMに登場する大樹の通称である。
最も有名な『日立の樹』は、ハワイ・オアフ島にあるモンキーポッドの大樹であり、1975年 – 1979年の2代目CMで用いられた後、下記のマンゴーの木等に変更されたが、その後も視聴者の要望で1984年以降は一貫してこのモンキーポッドが使用されている[6]。この木は、ワイキキから車で30分ほどのホノルル国際空港に程近いモアナルア・ガーデンという公園にある。同公園には『日立の樹』と同種の木が多数ある。
2006年現在、ジョン・フィリップ・ダモンの個人所有地だが、無料開放され、CMの撮影場所やハワイの観光名所としてツアー客等が訪れる。2007年にも身売りないし州政府に移管される計画があったが、いまや日立のイメージブランドにもなっていることから、日立が公園を管理する地元企業と年間約40万ドル(約4800万円)で営業目的での独占的撮影権を締結した。しかし、公園に関わる費用は年間60万USドルに上り、日立製作所からの収入を上回るとみられている[7]。2009年には、増収も兼ねて日本人観光客向けの売店ができた。
この木は広大な土地に立つ一つの大樹に見えるが、実際には高速道路に面したそれほど広くない公園内にあり、ほとんど似た形状の複数の木の中の一本でありどれがCMの木か探すのに苦労する。CMの木にはゴミ箱が置かれていないため、それで区別ができる。CM撮影時には高速道路が写らないよう、また孤高の1本に見えるアングルを探して収録が行われた。
流石に日本を代表する一流企業ですね!
触れるとパワーをもらえるとの話でしたので触らせて頂きました・・・
これは日本ではまず体感出来ない代物ですね
移動中に見つけた有名な場所
ALA MOANA CENTERです。
これまたお約束のカメハメハ大王像
続きます・・
コメントを残す (0)時の経つのは早いものです・・
お蔭様でモアナコーストも開業28年
子供達4人も社会人となり少々余裕も出て参りました。
娘が転勤でホノルル勤務となった事もあり、家内とハワイ研修に伺いました。
ワイキキはコンパクトな都会のようです
娘の案内で老舗と思しきコーヒーショップで軽食を食べることに・・
名前は忘れましたが美味しかったですね
どんぶりのような形のボールに入ったデザート
このお店のウリなのか?廻りの観光客らしき人々は皆さん食しておりました。
ハワイ挙式を目の当たりにしたワケです・・
整備されたショッピングモール
続く・・
コメントを残す (0)
夕暮れ
少し秋めいた風が感じられる鳴門・モアナコースト
928のシルエットが美しく撮られています
外装も最終工程になったようです
内装にはかなり手間が掛りそうですね・・
補機類も細かなパーツまで注文済のようです
入手できるならばこの初期型ホイールがベストかと存じます。
どなたかお持ちでは無いでしょうか・・
コメントを残す (0)
過日、お盆明けの早朝
ポルシェ仲間でもあり友人のCACA-ZANさん http://www.caca-zan.net/ の撮影が
モアナコーストで行われました。
朝のガーデンに映えるMGB
バイク用も撮りました
パンフレットの仕上がりが大変楽しみであります。
コメントを残す (0)
今春、RGSの車検時に小川モータースへお伺いした折に
予備タンクのパーツ類をお願いしてあったのです。
ブリティッシュグリーンに映えるゴールド用バッジとフェーエルコック
このタンクに装着すれば新品になる筈
このガレージも俄然、英国風となってまいりました・・
コメントを残す (0)