
「リゾート社長のこだわりブログ」の記事一覧
さる3月19日20日の二日間、モアナコーストはマニアックな人々で大賑わいでした。
モアナではお馴染みとなったポルシェセンター四国中央さんの試乗会とナカニシサイクルさんのマニアックなロードバイクのスペシャル試乗会です。
多目的ホール“アコルデ”もご覧のような風景です^^。
満面の笑顔のナカニシサイクルの社長さん。
見ていて愉しいパーツ類もてんこ盛り^^。整備スタッフも絵になりますね。
今日の鳴門は4月中旬並の陽気となりました。
以前からブレーキング時に少し違和感がありましたので主治医のI氏に相談したところローターを交換する事を薦められました。で、同じ交換ならより強力な制動力のある“ディクセル”にする事となりました。バージョンは3タイプあるのですが斜めスリットの入ったバージョン2に決定です。
さらについでも兼ねてラックエンドも新品に交換する事となりました。こちらも強度を重視し、ターボ用をチョイス。
手術待ちの赤ポル号。少し緊張しております^^。
お隣には検診待ちの930スピードスター君も。
で、結果は・・・ハンドルに伝わる感触はビシッと落着きを取り戻しました。
もちろん強力な制動です。
有難うございました。
古き良き時代の英国バイクのデザインには惚れ惚れします。
凝ったデザインにも程があると言えるくらいの凝り様です。
兵器メーカーから始まったのが見て取れます。小銃などの精密度合いはバイクにも通じます。ちなみにオイルレベルの字は私の師匠の手書きです。
サーキットを連想させるデザインと大英帝国の威信すら感じるように思いませんか。素材はその昔、プラモデルによく使った水に浸して貼るタイプです。
今、徳島で一番の話題が“徳島マルシェ”。
新町橋に在るボードウォーク沿いに以前から存在していたパラソルショップを改良し、徳島版のフランス風の市場です。
徳島県産品にこだわった野菜や卵などを安くてお洒落にしたものです。グリーンパレットからは“徳島バーガー”を提供させて頂きました。
お客様も販売する人達も愉しいマルシェなのです。
今日の鳴門は3月中旬並みの暖かさでした。
昨日、徳島県内在住でweb友達だった方がポルシェに乗って遊びに来てくれました。
ポルシェ友人の中では最年少オーナーの930です。
空冷、水冷に関わらずポルシェは斜め後ろからのこのスタイルですね^^。