「ドライブコース」の記事一覧

いつもの場所へ..HONDA S800 M Coupe

相変わらず調子の良いHONDA S800 M Coupe

少々動かす間隔が空いてもセルの勢いは全く変わらず、”プルン”と云う表現がぴったりの掛かり具合

 

 

 

このお店も安定の味です

 

 

 

 

 

この日は西風が強く、瀬戸内側の方が波は高かったのです

 

 

帰路の途中、鳴門マン島で休息

 

空けるのを忘れていたヒーターコックを開けます

 

 

ワタナベ+レグノも馴染んできました

 

 

秘密基地に戻ったHONDA S800 M Coupe

 

 

春の遠出が待たれるワケです。

コメントを残す (0)

晩秋の鳴門ニュル.. Porsche 964 C2/RUF CRo

随分と日の入りが早くなった鳴門ニュル

 

 

 

 

 

バッテリー充電を兼ねて少し走らせました

油温が上がるまで暫くアイドリング

とても良いコンディションを確認する事ができました

 

 

 

 

930カレラウィングを模した形状のリアウィング

社外品ですがナローボディにとてもマッチしていると思います

 

 

 

更なる妄想を膨らましながら今日はこれまで。

コメントを残す (0)

PORSCHE 356 HOLIDAY 2022 へ..

快晴が予想されるイベント期間

徳島県からは今回、ビジターメンバー2組と3台で飛騨高山を目指します

 

 

 

出発して直ぐの淡路島で356ナンバーの高速バスと遭遇

否が応にもテンションが上がります

 

 

途中、新名神の宝塚PAで小休止

 

 

 

草津PAで関西組と合流し、東海北陸道を使い高山方面へ

 

 

前泊地となる施設は山深い飛騨らしい場所でした

 

 

 

新しく就任したポルシェジャパン社長”フィリップ・フォン・ヴィッツェンドルフ”氏のウェルカムスピーチ

 

 

翌朝、主会場である高山へ向かいます

 

 

 

 

集合地となった道の駅荘川は70台近い356が終結しており壮観

 

 

 

 

 

 

とてもセンス良くモディファイされた個体

参考にさせていただきます。

 

続く

 

 

コメントを残す (0)

播但~加古川.. Honda S800 M Coupe

土山ベースのお誘いを受け、向かった市川SA

播但道を使い生野方面へのツーリングは秋晴れとなりました

 

 

F師匠の愛機も、慣らしがてらの初ドライブとなったようです

 

 

 

私はお昼過ぎには戻る必要があり、皆さんとはここでお見送りとなります

 

 

 

帰路の途中

播但道→山陽道の加古川北ICで降りてフロッシュさんに立ち寄りました

 

 

 

 

目的はこの個体

鋭意レストア中の70Sのボディカラーであるフィヨルドグリーン

 

この個体が356純正のフィヨルドグリーンである為、確認させてもらったのです

 

落ち着きのあるキレイなグリーンですね..

 

70Sのオリジナルカラーとなる”Signal Orange”に戻すのかどうか?とても悩ましい。

 

コメントを残す (0)

秋晴れの鳴門マン島 Honda S800 M Coupe

土山ベースツーリングに向け各部のチェック

MONZAステアリング装着後、初めてのロングドライブ

 

 

この位置は歩道橋の下をハイスピードで駆け抜ける個所

 

 

そして、この下りは鳴門マン島の中で一番スピードの乗る場所で注意が必要です

 

 

何回かアタックした後にブリッジ下で佇みます

 

 

各部共に申し分の無い状態

 

更には、来月入荷予定の14inchワタナベ+レグノでの走りが大いに期待できそうです。

 

コメントを残す (0)