「ポルシェについて」の記事一覧

“mizusumasi” の如く

高速域での走行時に少し違和感の感じる993 aero Ver.

荒れたアスファルト舗装の場所では顕著に現れます

 

 

以前、4年程所有した993 4S と乗り味を比較すると随分と柔く感じるのです

 

 

 

主治医に調べてもらったところ左前のOIL抜けが目視できるとの話

走行距離は短いのですが993にはよく見られる症状のようです

 

元々aero Ver. にはノーマルカレラよりも15mm 低いダウンスプリングがセットされてますが

後、10mm低くしたいこともあり、ビルシュタインB12-PRO-KIT 組むことにしましたB12PRO-KIT

 

 

 

DSCN7163

 

今回の作業により、aero Ver. から20mm 車高が下がる事となり

ノーマルカレラ比較だと35mm下がったことになります

 

 

20mm車高が低くなると乗り込み時にもそれを体感することはもちろん

ドライバーシートに座り、ステアリング越しに見える景色も随分変わります

 

 

帰路の山陽道~神戸淡路鳴門道では仰天な変わり様に、必要の無い車線変更を何度も繰り返したのです

 

 

 

そうして

ワインディングの状態を確かめるべく、鳴門ニュルに向いました

DSCN7152

DSCN7160

 

aero Ver. 専用のサイドスカートやフロントリップのせいもありより低くどっしりとした見え方になりました

 

 

 

出口でのアクセルオン時のアンダー加減も実にしっくり

 

 

タイトなカーブやアップダウンと逆バンク気味な場所でも張り付くように走ります

 

 

 

正に”mizusumasi”の如く…です

 

IMG_0047

 

IMG_0056

IMG_0059

この場所がそこそこのスピードで安心してトラクションを確かめることができるコーナー

 

IMG_0055

下りではフルブレーキのテストも安全に可能です

 

 

もう一つ

今回で発見したのがマニュアルモードのティプトロの良さIMG_0064

 

余程の事が無い限り、3速固定で走る楽しさ

 

プロドライバー相手で無ければ絶対にティプに軍配は上がると感じました

 

 

過去、930カレラ、930ターボ、964C2、9934S等々マニュアルにこだわってましたがTipはアリです

 

 

 

 

 

DSCN7200

 

DSCN7202

 

とても良く映えます

 

 

DSCN7199

 

これからも楽しませて貰えそう…

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

ツワモノ揃い

本格的な春を思わせる日曜日

 

 

356クラブ関西支部のお誘いを受け

早朝の芦有ドライブウェイへDSCN7128

 

 

DSCN7120

 

DSCN7117

 

関西各地より多くの356が集まりました

 

 

DSCN7134

 

それぞれ車種や趣味により小さなコミュニティで盛り上がっております

 

 

バードウォッチングを楽しむ御仁もDSCN7132

 

 

 

 

DSCN7138

 

好みの個体の写真を撮ったり撮られたりでまったりとした時間と空気

 

 

 

会長の356の周りで何やら人だかり

DSCN7137

 

DSCN7142車載のツールボックスから徐に大型のレンチを取り出し

 

何とベルトの調整を行っていました…

 

 

さらには

ツールボックス内には予備ベルトがあるのがご覧頂けるかと存じます

 

 

 

DSCN7139手慣れた手つきで作業が行われます

 

 

確か、雨の日も電気系統のチェックが出来るので敢えて走ることも必要と教えてくれました

 

 

これだけ356を知り尽くしているのでこのようなファンネルも可能なのでしょうDSCN7143

 

 

 

この後、皆さんと山を駆け下りて遅い朝ご飯を頂きました….

 

 

ご一緒させて頂いた同タイプの356SCDSCN7147

 

DSCN7145

 

1800ccへのコンバージョンエンジン

そしてこの車高

 

装着マフラーも含め、詳しく聞いてみたいものです

コメントを残す (0)

この際、制覇したいものです..

早二年が過ぎた718 Cayman S

 

走行距離も12,000Kmを超え、定期点検でPC四国に伺いました DSCN3310 DSCN6966 高松に新店舗が出来、鳴門からだと30分強で到着できます   DSCN6968DSCN6970 ご友人のクラシックポルシェも入庫中

 

 

 

 

 

世界的なクラシカルポルシェへのニーズの高さにより

ポルシェAGクラシック部門も充実しているのはご存知のとおりDSCN6956

 

ポルシェクラシック2

ポルシェAGより引用

 

純正パーツは勿論、様々なグッズも高いクオリティでの提供 DSCN6961DSCN6955「クラシック」と云うフレーズには惹かれてしまうワケです

 

 

 

そしてこの日に訪れた際にとても驚いたのがコチラのグッズ DSCN6963  なんと944!

 

DSCN6962

 

928 S4 Ex を乗るようになり、FRポルシェが気になって仕方ないのです…

 

そう、それは944 !

当時のヨーロッパでの高い評価やポルシェAGでの開発コンセプトを知るにつけ俄然、興味は深まるばかり..

Porsche_944_S2_1991DCP_3830ターボモデルやクラブスポーツも存在し、思いは募ります

 

 

 

 

ポルシェ乗りになって10数年

 

エンジン及びレイアウトを考えると

フラット4+RR、フラット4+MR、フラット6+RR、V6+4R、V8+FR

 

カムの形は違えど乗り込み続けたポルシェの歴史

 

残すは直4+FRとなるワケです

 

ポルシェクラシック1

ポルシェAGより引用

 

元気な内に

世界一のベストハンドリングマシンをマニュアルのターボで体感したいものです

 

 

コメントを残す (0)

928 s4 Ex メンテナンス..タイヤ編

長期に渡り

内装の仕上がりに時間のかかった928 S4 Ex

 

最後の懸案となっているタイヤのサイズ

 

現状、かつての964 C2 ケロヨン号に履かせていたカップホイールとミシュランをそのまま移植して使っています

DSC01533

 

フロントが7.5J ×205/50/17  リアは9.0J×255/40/17

 

928 のボディにはひと回り大きくしたいところです

964だと問題無いのですが928で高速道での悪路になるとフロントが暴れる感じとなります

フロントのホイールサイズからして引っ張りぎみのセッティングなので

928では225サイズは欲しいところです

 

 

そんな折、ポテンザの程度の良い中古タイヤが見つかり同サイズの予備ホイールに履かせました

DSCN7043   2017年生産の8部山なので十分ですね

 

DSCN7041

アストロプロダクツのジャッキを引っ張り出し交換です

 

DSCN7040こいつは将来の964用に温存することに..

 

 

ものの数十分で作業は終了し、テスト走行を行います

 

DSCN7034

DSCN7037

 

するとどうでしょう!傷んだ高速道を相当の速度で走ってもしっとりとした感触です

ミシュランPS2とブリヂストンのコンパウンドの違いもあるでしょうが全く安心してアクセルを踏み込めます

 

 

ウキウキとした気分で愛機を眺めて再始動すると警告ランプが点灯

どうやらブレーキランプ切れのようです

 

 

厄介なことになったらまずいので、高松道を使ってPC四国に向かいましたDSCN7010

 

 

 

急な依頼にもかかわらず直ぐに対応して頂いたPCに感謝です!

 

 

DSCN7003

 

DSCN7005

 

DSCN7009 玉切れでは無くヒューズボックスに問題があったようです

 

DSCN7007

 

 

 

手際よく作業が進みます

 

DSCN7011

 

ショールームとファクトリーを行ったり来たりで待つ時間も楽しみです

 

 

 

 

後はリアタイヤの265/40/17 が手に入れば完璧となります

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)

928 S4 エクスクルーシブ…4ヶ月振りに

昨年よりメンテナンスのPorsche 928 S4 Exclusive が戻ってきました

DSCN7017

 

時間のかかったのは内装の仕上げ

 

どうしても解決出来なかったメーターカバーの隙間

 

DIY店を数件廻り

やっとのことで見つけたのがコチラDSCN7028

 

 

本来は家具のカバーとして売られていたウレタン素材

色艶、硬さ、何よりL型の曲がり具合が絶妙ですDSCN7029

 

DSCN7033

 

全く違和感無くカバーすることができました

 

 

 

さらに

ボディにモディファイを行いました

 

DSCN7012 928 Motor Sports のパーツを多用している関係で

ステッカーを自作したのです

 

目ぼしい書体で作成した文字を

いつもの看板屋さんに持ち込みます

 

 

そして出来上がったのがコチラDSCN7014

 

 

 

早速、貼り付けてみたのですが…

DSCN7020敢え無く失敗

 

ボディのワックス成分が残っており、めくれてしまいました

 

又、選んだタイプの文字が大きすぎ(太すぎ)な印象です

 

 

 

再度、下準備を入念に行い張り直しました

DSCN7023

 

中々の出来栄えかと存じます

 

DSCN7026

 

 

 

 

 

コメントを残す (0)